屋号変更

兵庫県の温泉

鍬渓山塩井温泉(閉鎖後再開)

兵庫県小野市の日帰り温泉の「鍬渓山塩井温泉」です。JR加古川線小野町駅の近くにある冷泉です。歴史は古く、天正十年からあるようです。黄色っぽい濃厚なお湯で、とても気に入りました。閉鎖後、2018年に新施設ができました。
兵庫県の温泉

草山温泉 大谷にしき荘(屋号変更)

兵庫県丹波篠山市の「草山温泉 大谷にしき荘」です。観音湯のすぐ近くにある宿泊施設です。泉源は観音湯と同じですが、薄めているため透明なお湯でした。現在は「tanoshic resort 西紀荘」として営業しています。
秋田県の温泉

天王温泉 くらら(屋号変更)

秋田県潟上市の日帰り温泉の「天王温泉 くらら」です。道の駅てんのう にある温泉施設です。人は多かったですが、広いので窮屈感はありませんでした。お湯は濃い黄色でした。源泉停止中のため白湯での営業で、屋号が「くららの湯」に変わっています。
兵庫県の温泉

草山温泉 観音湯(屋号変更)

兵庫県篠山市の日帰り温泉の「草山温泉 観音湯」です。内風呂の小浴槽と露天風呂に温泉が利用されていました。褐色のお湯は透明度が20cm程度で濃い塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用でした。現在は「やまもりの湯」です。
島根県の温泉

北山健康温泉(民営化・屋号変更)

島根県出雲市の日帰り温泉の「北山健康温泉」です。浴室には、主浴槽(一部ジェット)、気泡風呂、うたせ湯、露天風呂がありました。お湯は薄い褐色透明無味無臭で、つるつる感がありました。民営化し、「しっとりつるつる北山温泉」になりました。
鳥取県の温泉

大山温泉 大山ロイヤルホテル(屋号変更)

鳥取県伯耆町の温泉ホテルの「大山温泉 大山ロイヤルホテル」です。露天の岩風呂が温泉でした。眺望はありませんが、木々に囲まれて快適でした。脱衣場で大山の水を飲むことができました。「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」になりました。
大阪府の温泉

千亀利の湯 クアオルトリバティ 泉州健康センター(屋号・運営会社変更、廃業)

大阪府岸和田市の健康ランドの「千亀利の湯 クアオルトリバティ」です。主浴槽、漢方薬湯(低温、高温)、檜風呂、プール、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。浴室と玄関横で飲泉もできました。駐車場のゴリラが目印です廃業しました。
大阪府の温泉

泉北豊田温泉 極楽湯 泉北豊田店(店名変更)

大阪府堺市のスーパー銭湯の「泉北豊田温泉 極楽湯 泉北豊田店」です。浴室は2階にありました。内風呂の主浴槽と露天風呂の岩風呂、檜風呂に温泉が使われていました。お湯は無色透明で少し塩味がしました。店名が「極楽湯 堺泉北店」に変わりました。
京都府の温泉

鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす(運営会社変更)

京都府京丹後市の温泉民宿の「鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす」です。広い内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました。「和のオーベルジュ まつつる」に変わりました。琴引き浜には夏季限定の無料露天風呂があります。
富山県の温泉

氷見有磯温泉 民宿いけもり

富山県氷見市の温泉民宿の「氷見有磯温泉 民宿いけもり」です。内風呂には広々とした主浴槽があり、露天風呂もありました。お湯は薄い緑色で濁りがあり、少し塩味がして無臭で、褐色の湯の花も見られました。よく温もるお湯で飲泉もできました。
スポンサーリンク