秋田県の温泉 鶴の湯温泉 秋田県仙北市の温泉旅館の「鶴の湯温泉」です。日帰りだと混み混みですが、泊まりだとゆっくりできました。白湯(美人の湯)、黒湯(子宝の湯)、中の湯(眼っこの湯)、滝の湯がありそれぞれ泉質が異なります。露天風呂の底から泡がぷくぷく出ていました。 2025.06.16 秋田県の温泉
北海道の温泉 屈斜路温泉 三香温泉 北海道弟子屈町の温泉民宿の「屈斜路温泉 三香温泉」です。宿泊者専用の内風呂と日帰り利用ができる露天風呂がありました。露天風呂は広大で、かけ流しでした。お湯は少し色つき無味でオイル臭がしました。星空を見上げながらの入浴が最高でした。 2025.06.13 北海道の温泉
北海道の温泉 京極温泉 北海道京極町の日帰り温泉の「京極温泉」です。名水で有名はふきだし公園の近くにあります。内風呂や露天風呂から羊蹄山が見えました。サウナ、打たせ湯、気泡風呂もありました。お湯はかすかに黄色でした。晴れた日の昼間に行くのがお勧めです。 2025.06.09 北海道の温泉
長野県の温泉 さわんど温泉 ホテル杣乃家 長野県松本市の温泉ホテルの「さわんど温泉 ホテル杣乃家」です。サワラ木の内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で微かに硫化水素臭がしました。非加温加水の掛け流し利用でした。バスターミナル近くの駐車場に無料の足湯もありました。 2025.06.05 長野県の温泉
大分県の温泉 別府温泉 割烹旅館関屋(閉館) 大分県別府市の温泉旅館の「別府温泉 割烹旅館関屋」です。客室から別府湾が見えました。浴室は男湯と家族風呂がありました。お湯は少し濁りがあり、析出物もありました。熱めのお湯で、かけ流しでした。 2025.06.01 大分県の温泉
島根県の温泉 講武堀部温泉 鹿島多久の湯 島根県松江市の日帰り温泉の「講武堀部温泉 鹿島多久の湯」です。朝日山浴室には主浴槽、サウナ、露天風呂がありました。無色透明無味無臭のお湯は加温加水循環濾過利用でした。露天風呂からの田んぼと山の景色が良かったです。温泉スタンドもありました。 2025.05.24 島根県の温泉
鳥取県の温泉 対翠閣温泉 しいたけ会館対翠閣(休館中) 鳥取県鳥取市の温泉旅館の「対翠閣温泉 しいたけ会館対翠閣」です。日帰り入浴のみは不可ですが、ランチ利用すると入浴もできました。お湯は少し濁りのある薄い緑色で、薄い塩味無臭で、飲泉場もありました。加温循環濾過利用でした。休業中です。 2025.05.16 鳥取県の温泉
大阪府の温泉 だんぢり湯 大阪府岸和田市のスーパー銭湯の「だんぢり湯」です。だんじりを模した建物の外観が印象的でした。温泉は一般コーナーの主浴槽とロイヤルコーナーの露天風呂に使用されていました。露天風呂横の壁には源泉が流されていましたが、源泉浴槽はありませんでした。 2025.05.06 大阪府の温泉
和歌山県の温泉 中津温泉 あやめの湯 鳴滝 和歌山県日高川町のキャンプ場に隣接する日帰り温泉の「中津温泉 あやめの湯 鳴滝」です。温度が異なるふたつの内風呂、露天風呂(紀州備長炭入り)、うたせ湯がありました。お湯は無色透明無味で、少しつるつる感がありました。 2025.05.05 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 鶴の湯温泉 和歌山県みなべ町の温泉旅館の「鶴の湯温泉」です。山の中の一軒宿す。内風呂と露天風呂がありますが、離れているので移動には着衣が必要でした。濁りのある枯草色のお湯で、収斂味がし、無臭でした。駐車場に飲用の温泉があり、強い炭酸味がしました。 2025.05.04 和歌山県の温泉