秋田県の温泉 十和田湖西湖畔温泉 十和田プリンスホテル 秋田県小坂町の温泉ホテルの「十和田湖西湖畔温泉 十和田プリンスホテル」です。露天風呂は広々としており、庭園と十和田湖が見えました。お湯は無色透明無味無臭でした。非加水加温循環濾過利用でした。少しだけリゾート気分を味わえました。 2025.06.18 秋田県の温泉
北海道の温泉 くったり温泉 レイク・イン 北海道新得町の温泉ホテルの「くったり温泉 レイク・イン」です。主浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。主浴槽には屈足温泉が、気泡風呂にはトムラウシ温泉が使用されていました。いずれも無色透明無味無臭でした。 2025.06.14 北海道の温泉
長野県の温泉 さわんど温泉 ホテル杣乃家 長野県松本市の温泉ホテルの「さわんど温泉 ホテル杣乃家」です。サワラ木の内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で微かに硫化水素臭がしました。非加温加水の掛け流し利用でした。バスターミナル近くの駐車場に無料の足湯もありました。 2025.06.05 長野県の温泉
鳥取県の温泉 大山温泉 大山ロイヤルホテル(屋号変更) 鳥取県伯耆町の温泉ホテルの「大山温泉 大山ロイヤルホテル」です。露天の岩風呂が温泉でした。眺望はありませんが、木々に囲まれて快適でした。脱衣場で大山の水を飲むことができました。「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」になりました。 2025.05.17 鳥取県の温泉
北海道の温泉 北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま 北海道せたな町の温泉ホテルの「北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま」です。浴室には温泉浴槽、気泡風呂、ジェット風呂、打たせ湯、すべり台、サウナ、水風呂がありました。露天風呂も温泉利用で、内風呂よりも黄褐色の沈殿が多く、塩味もしました。 2025.04.16 北海道の温泉
静岡県の温泉 川根温泉 大井川鐵道 川根温泉ホテル 静岡県島田市の温泉ホテルの「川根温泉 大井川鐵道 川根温泉ホテル」です。内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。内風呂は温泉、露天風呂は人工炭酸泉でした。内風呂は昼と夜は掛け流しで、朝は循環利用です。無色透明塩味無臭のお湯でした。 2025.04.06 静岡県の温泉
長野県の温泉 木曽温泉 ホテル木曽温泉(運営会社変更) 長野県木曽町の温泉ホテルの「木曽温泉 ホテル木曽温泉」です。広い内風呂と露天風呂がありました。露天風呂には、大小の釜風呂がありました。湯の花のあるお湯は黄土色で、少し塩味がし、微かに硫化水素臭がしました。泡付きも少しあり、かけ流しでした。 2025.04.05 2025.05.10 長野県の温泉
長野県の温泉 上高地温泉 上高地温泉ホテル 長野県松本市の3つの自家源泉を有する温泉ホテルの「上高地温泉 上高地温泉ホテル」です。浴室は日替わりで、当日は「焼の湯」でした。内風呂、露天風呂と露天樽風呂がふたつありました。玄関横には無料の足湯もあり、散策の疲れをとるのに良さそうです。 2025.04.04 2025.05.03 長野県の温泉
静岡県の温泉 上稲子温泉 飛図温泉(廃業) 静岡県富士宮市にある山奥の一軒宿の「上稲子温泉 飛図温泉」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、かすかに硫化水素臭がし、少しだけ褐色の湯の花がありました。露天風呂からは稲子川が見えました。2011年に廃業しました。 2025.04.03 2025.06.16 静岡県の温泉
愛知県の温泉 夏焼温泉 ホテル岡田屋 愛知県豊田市の温泉ホテルの「夏焼温泉 ホテル岡田屋」です。高級感のある外観ですが低料金で入浴できます。浴槽はひとつで檜風呂でした。木のぬくもりを感じられて良い雰囲気でした。お湯は無色透明無味無臭で、非加水加温循環濾過利用でした。 2025.03.21 2025.06.28 愛知県の温泉