福岡県の温泉

福岡県の温泉 ー シン・温泉に行こう 福岡県の温泉
記事内に広告が含まれています。

福岡県の温泉

福岡市

博多ベイサイド温泉 波葉の湯
福岡市のベイサイドプレイス博多にある日帰り温泉の「博多ベイサイド温泉 波葉の湯」です。浴室は1階で、主浴槽(白湯)、水風呂、サウナ、露天風呂(ぬく湯、あつ湯、源泉かけ流しぬる湯、信楽湯)がありました。少し濁りのあるお湯で塩味がしました。
博多天然温泉 八百治の湯
福岡県福岡市の温泉ホテルの「博多天然温泉 八百治の湯」です。日帰り入浴も可能で、宿泊すると無料で利用できます。大、小ふたつの温泉浴槽とサウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明で塩味がしました。源泉名は特にないそうです。

北九州市

馬借の湯 華の湯 HIBURAN(閉店)
福岡県北九州市のスーパー銭湯の「馬借の湯 華の湯 HIBURAN」です。浴室は3階にあり、なんとなくバリ風でした。主浴槽、水風呂、サウナ、塩サウナ、露天風呂などがありました。少し塩味のするお湯でした。2024年3月31日に閉店しました。

筑紫野市

二日市温泉 武蔵の湯 
福岡県筑紫野市の温泉施設の「二日市温泉 武蔵の湯」です。アイビーホテル筑紫野の入浴施設です。年季の入った浴室ですが、掛け流しのお湯は素晴らしかったです。近くには博多湯や御前湯もあります。温泉のキャラクターがゆるすぎでした。

宗像市

玄海さつき温泉 玄海ロイヤルホテル(運営会社変更)
福岡県宗像市の温泉リゾートホテルの「玄海さつき温泉 玄海ロイヤルホテル」です。浴室は2階にあり、主浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭です。「メルキュール福岡宗像リゾート&スパ」という屋号に変わりました。

 

元祖・温泉に行こう

福岡県の温泉
福岡県の温泉:『温泉に行こう』
福岡県の温泉

博多天然温泉 八百治の湯

福岡県福岡市の温泉ホテルの「博多天然温泉 八百治の湯」です。日帰り入浴も可能で、宿泊すると無料で利用できます。大、小ふたつの温泉浴槽とサウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明で塩味がしました。源泉名は特にないそうです。
福岡県の温泉

二日市温泉 武蔵の湯 

福岡県筑紫野市の温泉施設の「二日市温泉 武蔵の湯」です。アイビーホテル筑紫野の入浴施設です。年季の入った浴室ですが、掛け流しのお湯は素晴らしかったです。近くには博多湯や御前湯もあります。温泉のキャラクターがゆるすぎでした。
福岡県の温泉

馬借の湯 華の湯 HIBURAN(閉店)

福岡県北九州市のスーパー銭湯の「馬借の湯 華の湯 HIBURAN」です。浴室は3階にあり、なんとなくバリ風でした。主浴槽、水風呂、サウナ、塩サウナ、露天風呂などがありました。少し塩味のするお湯でした。2024年3月31日に閉店しました。
福岡県の温泉

玄海さつき温泉 玄海ロイヤルホテル(運営会社変更)

福岡県宗像市の温泉リゾートホテルの「玄海さつき温泉 玄海ロイヤルホテル」です。浴室は2階にあり、主浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭です。「メルキュール福岡宗像リゾート&スパ」という屋号に変わりました。
福岡県の温泉

博多ベイサイド温泉 波葉の湯

福岡市のベイサイドプレイス博多にある日帰り温泉の「博多ベイサイド温泉 波葉の湯」です。浴室は1階で、主浴槽(白湯)、水風呂、サウナ、露天風呂(ぬく湯、あつ湯、源泉かけ流しぬる湯、信楽湯)がありました。少し濁りのあるお湯で塩味がしました。
スポンサーリンク
じゃみらをフォローする
タイトルとURLをコピーしました