宿泊者専用

宿泊者専用の温泉
記事内に広告が含まれています。

宿泊者専用の温泉を集めました。

大阪府の温泉

堂島川温泉 ドーミーイン梅田東(業態変更)

大阪府大阪市の温泉ホテルの「堂島川温泉 ドーミーイン梅田東」です。宿泊者専用の浴室が最上階にありました。温泉利用の主浴槽と露天風呂、サウナ、水風呂がありました。お湯は少し濁りのある黄色で無味でした。現在はマンスリーマンションです。
長野県の温泉

白骨温泉 小梨の湯 笹屋

長野県松本市の温泉旅館の「白骨温泉 小梨の湯 笹屋」です。内風呂は夏場だったので壁が取り払われており、開放感がありました。湯の花で白濁したお湯が掛け流しで、硫化水素臭と硫黄味がしました。析出物で浴槽の縁がコーティングされていました。
静岡県の温泉

雲見温泉 浜道楽

静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 浜道楽」です。3階に内風呂と露天風呂がありました。塩味透明無味無臭のお湯が加温加水循環濾過利用で塩素系液体が使用されていました。露天風呂は国道の高架と同じ高さで、壁の上から行き交う自動車が見えました。
静岡県の温泉

雲見温泉 美好屋

静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 美好屋」です。国道から急坂を登ったところにあります。浴舎は母屋とは別にありました。浴槽はひとつで岩風呂でした。無色透明無臭で塩味と鹹味がしました。夕食はボリューム満点で、刺身が半端じゃなかったです。
静岡県の温泉

鎌田温泉 シェンロン(屋号変更)

静岡県伊東市の伊豆の食材を使用した中華料理で有名なチャイニーズプチホテルの「鎌田温泉 シェンロン」です。貸切温泉が2つありました。浴槽は小さめで、無色透明無味無臭のお湯が加温加水循環濾過利用でした。屋号が「仙豆飯店」になりました。
長野県の温泉

上諏訪温泉 民宿あひる

長野県諏訪市の温泉民宿の「上諏訪温泉 民宿あひる」です。諏訪湖畔の素泊まり専門の民宿です。浴室は狭めで、浴槽がひとつありました。温泉は上諏訪温泉源泉の三ツ釜から引かれています。安価で宿泊できるので重宝します。
静岡県の温泉

永和温泉 スーパーホテル浜松

静岡県浜松市の温泉付きビジネスホテルの「永和温泉 スーパーホテル浜松」です。温泉は愛知県からの運び湯でした。浴槽はひとつで、無色透明無味無臭のお湯が加温循環濾過利用で、次亜塩素酸ナトリウムで消毒されていました。風呂用のバッグが良かったです。
三重県の温泉

答志島温泉 美さき

三重県鳥羽市の温泉旅館の「答志島温泉 美さき」です。浴室はふたつあり、片方は内風呂がひとつで、もう片方は内風呂、ジャグジー、露天風呂がありました。お湯は無色透明でかすかに塩味がしました。夕食の伊勢海老や海の幸がおいしかったです。
和歌山県の温泉

白浜温泉 行幸源泉 ポイントバケーション南紀白浜

和歌山県白浜町の会員制別荘の「白浜温泉 行幸源泉 ポイントバケーション南紀白浜」です。日帰り入浴はできません。浴室には主浴槽、ジェット風呂、水風呂、露天風呂があり、主浴槽と露天風呂が温泉利用でした。非加温加水掛け流し利用で消毒はしていません。
東京都の温泉

亀島川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀

東京都中央区の温泉ビジネスホテルの「亀島川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀」です。主浴槽、サウナ、露天風呂、露天非加温源泉風呂がありました。お湯は少し色つき透明塩味無臭で、加温循環濾過利用でした。非加温源泉浴槽は時々の源泉の投入でした。
スポンサーリンク
じゃみらをフォローする