北海道の温泉 乙部温泉 光林荘(業態変更) 北海道乙部町の温泉旅館の「乙部温泉 光林荘」です。浅めの浴槽が大小ふたつありました。温泉は一度浴槽内の湯だめに入れられた後に浴槽に注がれており、弱いかけ流しでした。薄い緑色でぬるめのお湯は長湯向きでした。2015年に業態が変わりました。 2025.01.11 北海道の温泉
島根県の温泉 潮温泉 大和荘(運営会社変更) 島根県美郷町の温泉旅館の「潮温泉 大和荘」です。細長い浴室には主浴槽、ジャグジー、打たせ湯がありました。笹濁りのお湯で塩味と炭酸味がし、無臭でした。少しぬるめのお湯で、加温利用での掛け流しでした。石見ワイナリーホテル美郷に変わりました。 2025.01.09 島根県の温泉
宮崎県の温泉 東霧島温泉 血捨ノ木の里(廃業) 宮崎県高原町の日帰り温泉の「東霧島温泉 血捨ノ木の里」です。大浴場とたくさんの家族風呂がありました。大浴場には温泉浴槽と白湯浴槽、サウナ、水風呂がありました。黄土色のお湯で褐色の湯の華がいっぱいでした。廃業後、家族風呂施設になりました。 2024.10.06 宮崎県の温泉
富山県の温泉 北山鉱泉 ホテル北山(業態変更) 富山県魚津市の温泉ホテルの「北山鉱泉 ホテル北山」です。早朝から公衆浴場としても営業しています。浅い浴槽、気泡風呂、深い浴槽(ジェット)がありました。お湯は無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。現在は老人ホームになっています。 2024.07.11 2024.07.14 富山県の温泉
宮城県の温泉 青根温泉 大湯(業態変更) 宮崎県川崎町の共同浴場の「青根温泉 大湯」です。山形県境に近いところに位置する温泉街の共同浴場です。温泉街の中にある小さな共同浴場でしたが、現在は湯元不忘閣の内風呂になっています。名号湯よりも温めで入りやすい温度でした。 2024.02.26 2024.04.09 宮城県の温泉
宮城県の温泉 青根温泉 名号湯(業態変更) 宮崎県川崎町の共同浴場の「青根温泉 名号湯」です。山形県境に近いところに位置する温泉街の共同浴場です。温泉街の中にある小さな共同浴場でしたが、現在は貸切温泉として営業しています。浴槽はひとつで、無色透明無味無臭のお湯が掛け流しでした。 2024.02.26 2024.04.09 宮城県の温泉
青森県の温泉 浅虫温泉 ヘルシーインあさむし(業態変更) 青森県青森市の温泉宿の「浅虫温泉 ヘルシーインあさむし」です。青い森鉄道 浅虫温泉駅東側にあります。浴室は4階にあり、駅のホームがよく見えました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明無味無臭でした。現在は高齢者向け住宅になっているようです。 2024.02.22 2024.09.08 青森県の温泉