温泉スタンド

温泉スタンド
記事内に広告が含まれています。

温泉スタンドのある温泉を集めました。

岡山県の温泉

鏡野温泉

岡山県鏡野町の日帰り温泉の鏡野温泉です。地元の企業が掘り当てた温泉です。建物は共同浴場風のシンプルな造りで浴槽はひとつでした。お湯は無色透明無味無臭ですが、超つるぬる系でとっても良いものでした。カランの湯水も温泉で硫黄臭を感じました。
岡山県の温泉

長船温泉 おさふねサービスエリア(休館中)

岡山県瀬戸内市の日帰り温泉の「長船温泉 おさふねサービスエリア」です。国道2号線沿いにあるドライブインで浴室は2階にありました。浴室は広めで主浴槽とジェット風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。
山梨県の温泉

上九の湯 ふれあいセンター

山梨県甲府市の日帰り温泉の「上九の湯 ふれあいセンター」です。内湯には主浴槽(一部ジェット)、サウナ、水風呂、露天風呂(一部気泡、打たせ湯)がありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加水加温循環濾過利用でした。温泉スタンドもありました。
岡山県の温泉

大芦高原温泉 雲海

岡山県美作市の日帰り温泉の「大芦高原温泉 雲海」です。高原にあり避暑に良さそうでした。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。大浴槽、露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯がありました。温泉付きバンガローもあり宿泊もできます。
岡山県の温泉

あば温泉 もえぎの里

岡山県津山市の日帰り温泉の「あば温泉 もえぎの里」です。檜風呂浴室と岩風呂浴室があり、それぞれに源泉浴槽がありました。お湯は無色透明無味でつるつる感があり、白い湯の花もありました。源泉浴槽は掛け流しで、その他の浴槽は加熱循環利用でした。
兵庫県の温泉

うずしお温泉 湯の川荘

兵庫県南あわじ市の老人福祉センター内の日帰り温泉の「うずしお温泉 湯の川荘」です。一般客も入浴できます。浴槽はひとつで、無色透明無味無臭の強いぬるぬる感があるお湯でした。加温非加水循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。
福井県の温泉

みかた温泉 きららの湯

福井県若狭町のJR小浜線沿いの日帰り温泉の「みかた温泉 きららの湯」です。浴室は「縄文の湯」と「虹の湯」があり週替わりです。それぞれの浴室に非加水の源泉利用の源泉浴槽がありました。薄い黄色塩味無臭のお湯で、褐色の湯の花もありました。
山梨県の温泉

一宮町金沢温泉 ももの里温泉(休館中)

山梨県笛吹市のぶどう畑の中の市営日帰り温泉の「一宮町金沢温泉 ももの里温泉」です。浴室には主浴槽、水風呂、サウナが、露天には屋根あり浴槽、屋根なし浴槽、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味無臭で、ちょっとつるつる感がありました。
長野県の温泉

阿南温泉 かじかの湯

長野県阿南町の日帰り温泉の「阿南温泉 かじかの湯」です。露天風呂から谷に架かる門原大橋が見渡せました。内風呂には主浴槽、打たせ湯、源泉湯、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭でつるつる感があり、非加水加温循環塩素系殺菌剤使用です。
兵庫県の温泉

一宮温泉 まほろばの湯

兵庫県宍粟市の家原遺跡公園内にある日帰り温泉の「一宮温泉 まほろばの湯」です。お湯は無色透明薄い塩味無臭でした。非加水加温循環濾過利用で、消毒しています。静かな山間にあり、露天風呂からは山が見えました。温泉スタンドもあります。
スポンサーリンク
じゃみらをフォローする