長野県の温泉 穴沢温泉 松茸山荘 長野県松本市の公共の宿の「穴沢温泉 松茸山荘」です。浴室には、主浴槽(一部ジェット、気泡)、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。松茸は一年中食べられるようです。 2024.04.07 2025.02.08 長野県の温泉
島根県の温泉 有原温泉 えんや温泉 ウェルシティ島根 島根県出雲市の日帰り利用もできる公共の宿の「有原温泉 えんや温泉 ウェルシティ島根」です。浴室には温泉浴槽と、白湯利用のジェット風呂、気泡風呂、打たせ湯がありました。お湯は濁りのある灰色無臭で、濃い塩味と鹹味がしました。 2024.04.03 2025.02.08 島根県の温泉
鳥取県の温泉 鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑 鳥取県鳥取市の公共の宿の「鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑」です。本館には内風呂と庭園露天風呂、新館には展望風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加熱非加水非循環だそうです。駐車場の一角に足湯付バス停があり、無料で利用できます。 2024.04.03 2025.02.08 鳥取県の温泉
北海道の温泉 旭温泉 北海道遠別町の公共の宿の「旭温泉」です。間欠泉で温泉とともに噴出する天然ガスで浴用加熱しているエコロジーな温泉です。檜壁の浴室には、温泉浴槽の他、白湯浴槽、水風呂、サウナがありました。茶褐色の温泉は臭素臭と塩味がするとてもいいお湯でした。 2024.04.02 2025.04.20 北海道の温泉
北海道の温泉 阿寒町温泉 サークルハウス赤いベレー(屋号変更) 北海道釧路市の「阿寒町温泉 赤いベレー」です。大浴槽(熱め)、小浴槽(適温)、ジェットバス、サウナ、水風呂がありました。褐色塩味のお湯がかけ流しで、床を川のように流れていました。現在は「丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー」になっています。 2024.03.30 2025.02.09 北海道の温泉
北海道の温泉 新冠温泉 レ・コードの湯(民営化) 北海道新冠町の日帰り温泉の「新冠温泉 レ・コードの湯」です。温泉利用の主浴槽、露天風呂と、サウナ、水風呂、打たせ湯があります。お湯は無色透明で微かに塩味がし、つるつる感がありました。露天風呂からの景色がとても良かったです。 2024.03.24 2025.04.09 北海道の温泉
北海道の温泉 三石温泉 老人福祉センター(閉鎖) 北海道新ひだか町の公共の宿の「三石温泉 老人福祉センター」です。太平洋沿いの崖の上に立つ温泉施設で駐車場の真下が海ででした。浴槽は主浴槽と泡風呂(白湯)のふたつありました。閉鎖され、近くに「みついし昆布温泉 歳三」ができています。 2024.03.23 2025.02.09 北海道の温泉
愛知県の温泉 あいち健康の森温泉 あいち健康の森プラザホテル 愛知県東浦町の公共の宿「あいち健康の森温泉 あいち健康の森プラザホテル」の4階にある日帰り利用可能な「もりの湯」です。主浴槽、サウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明濃い塩味無臭でした。人気のある施設のようで、当日は大入り満員でした。 2024.03.13 2025.03.24 愛知県の温泉
北海道の温泉 奥美利河温泉 山の家(休業中) 北海道今金町の山の中の宿泊施設の「奥美利河温泉 山の家」です。まわりには何もない一軒宿で、本館とロッジと浴室の建家がありした。温泉棟には男女別の内風呂ととても開放的な混浴の広い露天風呂がありました。平成28年度から休業しています。 2024.03.10 2025.06.19 北海道の温泉
静岡県の温泉 井川赤石温泉 白樺荘 静岡県静岡市の北の果てにある日帰り入浴可能な公共の宿の「井川赤石温泉 白樺荘」です。浴室には内湯と露天風呂があり、浴室に入ると硫化水素臭が感じられました。お湯は無色透明硫化水素臭で、白い微細な湯の花も見られました。 2024.03.08 2025.02.09 静岡県の温泉