温泉銭湯

神奈川県の温泉

横浜温泉 永楽湯(廃業)

神奈川県横浜市のマンションやホテルが建ち並ぶ一角にある温泉銭湯の「永楽湯」です。脱衣所と浴室の天井が高く、関東のおふろやさんという感じがしました。有機物が 150 mg/kg 含有している透明度が 5 cm ほどの黒湯です。
神奈川県の温泉

朝日湯温泉 朝日湯

神奈川県横浜市の駅から近いところにある寺社造りの温泉銭湯「朝日湯温泉 朝日湯」です。脱衣所と浴室の天井がものすごく高いのが印象的です。温泉は超音波風呂(45℃)に使われており、水風呂は源泉でした。透明度が2cm程度の濃い黒湯でした。
東京都の温泉

鵜の木天然温泉 第三松の湯(廃業)

東京都大田区の駅近くの昔ながらの雰囲気がある温泉銭湯の「鵜の木天然温泉 第三松の湯」です。加熱温泉浴槽、非加熱温泉浴槽(水風呂)、白湯(ジェット、気泡)、サウナがありました。透明度が10cmほどの濃い黒湯で、少し甘味がありました。
東京都の温泉

池上温泉(廃業)

東京都大田区の商店街にある温泉銭湯の「池上温泉」です。温泉浴槽(熱め、ぬるめ)の他、ジェットバス、泡風呂、サウナ(別料金)がありました。透明度が5cm程度の黒湯でした。温泉分析書では、黒褐色透明弱苦みほとんど無臭となっていました。
北海道の温泉

神仏湯温泉

北海道小樽市の南小樽駅近くの温泉銭湯「神仏湯温泉 神仏湯」です。浴室中央に主浴槽(浅、深、ジェット)が、奥に源泉浴槽、水風呂、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加水非加温の掛け流し利用です。脱衣場では飲泉もできました。
兵庫県の温泉

尼崎元浜温泉 富峰の湯 湯あそびひろば元浜(廃業)

兵庫県尼崎市の温泉銭湯の「尼崎元浜温泉 富峰の湯 湯あそびひろば元浜」です。平成11年9月から敷地内からわき出た温泉を使っています。温泉は薄い黄緑色のお湯で露天風呂で利用されています。廃業され、跡地は住宅になっています。
大阪府の温泉

天美薬師の湯 新マネキ温泉 

大阪府松原市の駅前商店街にある温泉銭湯「新マネキ温泉 天美薬師の湯」です。かすかに硫黄臭と塩味のするお湯でした。温泉浴槽の他に、各種ジェットバス、電気風呂、水風呂、スチームサウナ、サウナ(別料金)があります。脱衣場で飲泉もできます。
スポンサーリンク