秋田県の温泉 天王温泉 くらら(屋号変更) 秋田県潟上市の日帰り温泉の「天王温泉 くらら」です。道の駅てんのう にある温泉施設です。人は多かったですが、広いので窮屈感はありませんでした。お湯は濃い黄色でした。源泉停止中のため白湯での営業で、屋号が「くららの湯」に変わっています。 2025.06.17 秋田県の温泉
兵庫県の温泉 草山温泉 観音湯(屋号変更) 兵庫県篠山市の日帰り温泉の「草山温泉 観音湯」です。内風呂の小浴槽と露天風呂に温泉が利用されていました。褐色のお湯は透明度が20cm程度で濃い塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用でした。現在は「やまもりの湯」です。 2025.06.16 兵庫県の温泉
大阪府の温泉 天使の湯 華の湯 大阪府羽曳野市の日帰り温泉の「天使の湯 華の湯」です。浴室と露天に各種浴槽がありました。お湯は濁りのある枯草色で、褐色の湯の花がありました。一番お湯が新鮮だった露天の石をくり抜いた浴槽は濁りのある灰色のお湯で、濃い塩味と鹹味がしました。 2025.06.14 2025.08.23 大阪府の温泉
大阪府の温泉 鶴見 鶴寿の湯 鶴見緑地湯元水春 大阪府大阪市のスーパー銭湯の「鶴見 鶴寿の湯 鶴見緑地湯元水春」です。浴室と露天に各種浴槽があり、露天風呂の岩風呂上段に源泉浴槽がありました。源泉浴槽のお湯は枯草色、かすかに塩味、無臭でした。大賑わいでくつろげなかったのが残念でした。 2025.06.13 大阪府の温泉
大阪府の温泉 つくもの湯IV 極楽湯 吹田店(閉店) 大阪府吹田市のスーパー銭湯の「つくもの湯IV 極楽湯 吹田店」です。露天に源泉浴槽があり、薄い黄色で少し泡付きがあるお湯が加温かけ流しでした。玄関横で温泉に触れることができます。2009年に非温泉になり、2025年に閉店しました。 2025.06.12 大阪府の温泉
大阪府の温泉 つくもの湯II 極楽湯 枚方店 大阪府枚方市のスーパー銭湯の「つくもの湯II 極楽湯 枚方店」です。温泉は露天風呂に使われており、お湯は無色透明無味でした。各種ジェットバスやサウナもありました。玄関横の地蔵のところで温泉に触れることができます。 2025.06.11 大阪府の温泉
大阪府の温泉 つくもの湯 極楽湯 東大阪店 大阪府東大阪市のスーパー銭湯の「つくもの湯 極楽湯 東大阪店」です。温泉は露天風呂と内風呂の浴槽ひとつに使用されていました。お湯は薄い黄色で湯の花があり塩味がしました。2018年に新源泉になり、掛け流し浴槽ができました。 2025.06.10 大阪府の温泉
北海道の温泉 京極温泉 北海道京極町の日帰り温泉の「京極温泉」です。名水で有名はふきだし公園の近くにあります。内風呂や露天風呂から羊蹄山が見えました。サウナ、打たせ湯、気泡風呂もありました。お湯はかすかに黄色でした。晴れた日の昼間に行くのがお勧めです。 2025.06.09 北海道の温泉
鹿児島県の温泉 隼人温泉 岩戸温泉 鹿児島県霧島市の日帰り温泉の「隼人温泉 岩戸温泉」です。内風呂がひとつだけで、岩風呂になっていました。浴槽の底は丸いタイル貼りでした。お湯は無色透明無味無臭で、かなり熱めでした。湯量が豊富でドバドバのかけ流しが気持ち良かったです。 2025.06.08 2025.09.04 鹿児島県の温泉
長野県の温泉 治部坂温泉 宿り木の湯 長野県阿智村の日帰り温泉の「治部坂温泉 宿り木の湯」です。標高1200mにある温泉施設です。木をふんだんに使用した浴室でした。浴槽はひとつだけで一部が気泡風呂になっていました。無色透明無味無臭のお湯が加水加温循環利用でした。 2025.06.07 2025.09.04 長野県の温泉