兵庫県の温泉 鍬渓山塩井温泉(閉鎖後再開) 兵庫県小野市の日帰り温泉の「鍬渓山塩井温泉」です。JR加古川線小野町駅の近くにある冷泉です。歴史は古く、天正十年からあるようです。黄色っぽい濃厚なお湯で、とても気に入りました。閉鎖後、2018年に新施設ができました。 2025.06.18 兵庫県の温泉
秋田県の温泉 十和田湖西湖畔温泉 十和田プリンスホテル 秋田県小坂町の温泉ホテルの「十和田湖西湖畔温泉 十和田プリンスホテル」です。露天風呂は広々としており、庭園と十和田湖が見えました。お湯は無色透明無味無臭でした。非加水加温循環濾過利用でした。少しだけリゾート気分を味わえました。 2025.06.18 秋田県の温泉
兵庫県の温泉 草山温泉 大谷にしき荘(屋号変更) 兵庫県丹波篠山市の「草山温泉 大谷にしき荘」です。観音湯のすぐ近くにある宿泊施設です。泉源は観音湯と同じですが、薄めているため透明なお湯でした。現在は「tanoshic resort 西紀荘」として営業しています。 2025.06.17 兵庫県の温泉
秋田県の温泉 天王温泉 くらら(屋号変更) 秋田県潟上市の日帰り温泉の「天王温泉 くらら」です。道の駅てんのう にある温泉施設です。人は多かったですが、広いので窮屈感はありませんでした。お湯は濃い黄色でした。源泉停止中のため白湯での営業で、屋号が「くららの湯」に変わっています。 2025.06.17 秋田県の温泉
兵庫県の温泉 草山温泉 観音湯(屋号変更) 兵庫県篠山市の日帰り温泉の「草山温泉 観音湯」です。内風呂の小浴槽と露天風呂に温泉が利用されていました。褐色のお湯は透明度が20cm程度で濃い塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用でした。現在は「やまもりの湯」です。 2025.06.16 兵庫県の温泉
秋田県の温泉 鶴の湯温泉 秋田県仙北市の温泉旅館の「鶴の湯温泉」です。日帰りだと混み混みですが、泊まりだとゆっくりできました。白湯(美人の湯)、黒湯(子宝の湯)、中の湯(眼っこの湯)、滝の湯がありそれぞれ泉質が異なります。露天風呂の底から泡がぷくぷく出ていました。 2025.06.16 秋田県の温泉
北海道の温泉 宮内温泉 宮内温泉旅館 北海道島牧村の温泉旅館の「宮内温泉 宮内温泉旅館」です。象の花子が湯治したことで有名な温泉です。内湯と露天風呂がありました。お湯は無色透明で赤い湯の花がありました。いい雰囲気の一軒宿でした。賀老の滝とドラゴンウォーターにも行きました。 2025.06.15 北海道の温泉
大阪府の温泉 天使の湯 華の湯 大阪府羽曳野市の日帰り温泉の「天使の湯 華の湯」です。浴室と露天に各種浴槽がありました。お湯は濁りのある枯草色で、褐色の湯の花がありました。一番お湯が新鮮だった露天の石をくり抜いた浴槽は濁りのある灰色のお湯で、濃い塩味と鹹味がしました。 2025.06.14 大阪府の温泉
北海道の温泉 くったり温泉 レイク・イン 北海道新得町の温泉ホテルの「くったり温泉 レイク・イン」です。主浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。主浴槽には屈足温泉が、気泡風呂にはトムラウシ温泉が使用されていました。いずれも無色透明無味無臭でした。 2025.06.14 北海道の温泉
大阪府の温泉 鶴見 鶴寿の湯 鶴見緑地湯元水春 大阪府大阪市のスーパー銭湯の「鶴見 鶴寿の湯 鶴見緑地湯元水春」です。浴室と露天に各種浴槽があり、露天風呂の岩風呂上段に源泉浴槽がありました。源泉浴槽のお湯は枯草色、かすかに塩味、無臭でした。大賑わいでくつろげなかったのが残念でした。 2025.06.13 大阪府の温泉