静岡県の温泉

上稲子温泉 飛図温泉(廃業)

静岡県富士宮市にある山奥の一軒宿の「上稲子温泉 飛図温泉」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、かすかに硫化水素臭がし、少しだけ褐色の湯の花がありました。露天風呂からは稲子川が見えました。2011年に廃業しました。
長野県の温泉

鹿塩温泉 塩湯荘

長野県大鹿村の温泉旅館の「鹿塩温泉 塩湯荘」です。浴室には円形の浴槽がひとつあり、無色透明塩味無臭のお湯でした。加水(0~3割)、加温、循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました。玄関前には温泉井戸があり、飲泉もできました。
和歌山県の温泉

おくとろ温泉 やまのやど

和歌山県北山村の日帰り温泉の「おくとろ温泉 やまのやど」です。主浴槽、源泉壺湯、飲泉場、露天風呂、露天源泉壺湯がありました。源泉壺湯は非加熱の掛け流し利用で、夏には気持が良い温度でした。お湯は無色透明で少し硫化水素臭と苦味がありました。
長野県の温泉

鹿教湯温泉 町高梨共同浴場

長野県上田市の共同浴場の「鹿教湯温泉 町・高梨共同浴場」です。料金箱に湯銭を入れて入浴しました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明でかすかに硫黄臭味がし、白い湯の花もありました。非加温非加水非循環濾過のかけ流し利用で、塩素系薬剤使用でした。
奈良県の温泉

十津川温泉 バスセンター足湯

奈良県十津川村の無料足湯の「十津川温泉 バスセンター足湯」です。日本一長い路線バス(大和八木~新宮)の休憩地で、休憩中に利用しました。源泉かけ流しで熱めでした。隣には源泉かけ流しのメダカの水槽もありました。温泉スタンドもあります。
長野県の温泉

崖の湯温泉 山上旅館

長野県松本市の温泉旅館の「崖の湯温泉 山上旅館」です。3階建ての木造建築で風格を感じられました。浴室はシンプルで木の浴槽がひとつでした。お湯は無色透明無味無臭でした。天然鉱物水を加水の場合があり、加温、循環濾過利用です。
山梨県の温泉

小淵沢温泉 延命の湯

山梨県北杜市の道の駅内の温泉施設の「小淵沢温泉 延命の湯」です。主浴槽(一部ジェット)、水風呂、サウナ、露天岩風呂、露天風呂がありました。お湯は少し濁りのある枯草色で、薄い塩味がし、無臭でした。道の駅内には無料の足湯もありました。
山梨県の温泉

国母駅前温泉 健康ハウス(屋号変更)

山梨県甲府市の日帰り温泉の「国母駅前温泉 健康ハウス」です。浴槽は熱め、適温、気泡、ラドン、水、サウナがありました。熱めの浴槽はものすごいオーバーフローでした。お湯は薄い褐色で無味無臭でした。2017年6月から「桜湯」として営業しています。
北海道の温泉

川湯駅前温泉 川湯温泉駅足湯

北海道弟子屈町の無料足湯の「川湯駅前温泉 川湯温泉駅足湯」です。赤い三角屋根が特徴のJR川湯温泉駅内にあり、屋内なので雨や雪の日や冬場でも快適に利用できます。以前はトイレだったところを改装して足湯にしたそうです。お湯は無色透明でした。
山梨県の温泉

国母温泉

山梨県甲府市の温泉銭湯の「国母温泉」です。ガラス張りで明るい浴室には温泉浴槽が3つと、ラドン浴室、水風呂、サウナがありました。お湯は黄褐色透明でかすかに塩味がし、泡付きがありました。非加温非加水非循環のかけ流しでした。
スポンサーリンク