小藪温泉

小藪温泉 外観 愛媛県の温泉
小藪温泉
記事内に広告が含まれています。

概要

国道から山道を2kmのところにある一軒宿です
山の中にあるとは思えないほどの立派な和風建築の旅館でした
浴槽はひとつで、お湯は激熱でした
温度調整の失敗かと思いましたが、常連さんらしき人の話によると、いつも熱いそうです
蛇口から源泉(?)を入れて入浴しました
お湯は無色透明無味無臭で、加温掛け流し利用でした
玄関には古い分析表が置いてありました
一度宿泊したいと思わせる良い雰囲気の旅館でした

2024年9月追記
小薮温泉本館は平成12年に有形登録文化財に指定されています

小藪温泉 浴室
桧風呂でした
小藪温泉 湯口
激熱のお湯が投入されていました
小藪温泉 外観
有形登録文化財です
小藪温泉 囲炉裏
館内には囲炉裏がありました
小藪温泉 昭和37年の木彫りの温泉分析書
昭和37年の木彫りの温泉分析書です
スポンサーリンク

温泉名

小藪おやぶ温泉

施設名

小藪温泉

所在地

大洲市肱川町宇和川1433-1

国道197号線から西へ山道を約2km

スポンサーリンク

営業情報(2024年9月更新)

営業時間

10:00~19:00

定休日

第2・第4火曜日(祝日・繁忙期などは営業)

入浴料

600 円

電話番号

0893-34-2007

駐車場

あり

源泉情報

源泉名

泉質

低張性アルカリ性低温泉

泉温

16.8 ℃

pH

9.52

湧出量

30 L/min

ラドン含有量

0.76(単位の記載なし)

成分総計

0.3461 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+90.5F2.8

CO20.1
K+0.9Cl7.4

H2S0.9
Mg2+0.6SO42-10.7



Ca2+0.1HCO3165.8



Li+0.1CO32-10.2



Sr2+0.3HS0.9





BO26.8





OH0.6



昭和58年3月18日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2009年11月6日

その他

旅館です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

スポンサーリンク


道後ビール 330ml 3種 6本セット

コメント

タイトルとURLをコピーしました