兵庫県の温泉 神戸クアハウス(休業中) 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「神戸クアハウス」です。2種類の温泉(硼酸泉、重曹泉)と、ミネラルウオーター(布引の水)を楽しめます。重曹泉は茶色で、よくぬくもりました。硼酸泉と布引の水は飲むこともできました。2024年4月から長期休館中です。 2025.07.30 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 香寺温泉 竹取の湯(屋号変更) 兵庫県姫路市の公共の宿の「香寺温泉 竹取の湯」です。自噴のお湯は無色透明無味無臭でした。温泉分析書では「時間がたつと茶褐色の沈殿ができる」と書かれていたので、濾過しているようでした。加温しているので炭酸を感じられなかったのが残念でした。 2025.07.29 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 荒神温泉(廃業) 兵庫県宝塚市の温泉銭湯の「荒神温泉」です。昔ながらのお風呂やさんという感じでした。温泉の浴槽は露天ではありませんが、外気が入ってくるスペースにありました。お湯は無色透明で少し硫化水素臭がしました。2014年7月に廃業しました。 2025.07.28 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 黒川温泉(旧施設) 兵庫県朝来市の日帰り温泉の「黒川温泉(旧施設)」です。壁のように立ちはだかっている黒川ダムのすぐ近くにあります。お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。内風呂、露天風呂ともに木製の浴槽でした。リニューアルオープンしました。 2025.06.20 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 黒川温泉 美人の湯 兵庫県朝来市の日帰り温泉の「黒川温泉 美人の湯」です。山峡の集落にある温泉施設です。浴槽は内風呂と露天風呂にそれぞれひとつありました。お湯は無色透明無味無臭で、少しすべすべ感がありました。生野銀山観光の帰りに行くのが良さそうです。 2025.06.19 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 鍬渓山塩井温泉(閉鎖後再開) 兵庫県小野市の日帰り温泉の「鍬渓山塩井温泉」です。JR加古川線小野町駅の近くにある冷泉です。歴史は古く、天正十年からあるようです。黄色っぽい濃厚なお湯で、とても気に入りました。閉鎖後、2018年に新施設ができました。 2025.06.18 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 草山温泉 大谷にしき荘(屋号変更) 兵庫県丹波篠山市の「草山温泉 大谷にしき荘」です。観音湯のすぐ近くにある宿泊施設です。泉源は観音湯と同じですが、薄めているため透明なお湯でした。現在は「tanoshic resort 西紀荘」として営業しています。 2025.06.17 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 草山温泉 観音湯(屋号変更) 兵庫県篠山市の日帰り温泉の「草山温泉 観音湯」です。内風呂の小浴槽と露天風呂に温泉が利用されていました。褐色のお湯は透明度が20cm程度で濃い塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用でした。現在は「やまもりの湯」です。 2025.06.16 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 城崎温泉 柳湯 兵庫県豊岡市の城崎温泉の外湯の「柳湯」です。浴室は木材をふんだんに使用した造りでした。檜の浴槽がひとつあり、一部がジェット風呂になっていました。お湯はかなり熱めでした。お湯は非加温加水循環濾過利用でした。足湯もありました。 2025.06.02 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 城崎温泉 まんだら湯 兵庫県豊岡市の城崎温泉の外湯の「まんだら湯」です。メインストリートから少し離れたところにある唐破風様式の建物の外湯です。脱衣場や浴室は他の外湯に比べて少し狭めでした。内風呂がひとつと壺湯がふたつありました。加水加温循環濾過利用でした。 2025.06.01 兵庫県の温泉