概要
白骨温泉の奥の方にある高級温泉旅館です
日帰り入浴では内風呂と貸切露天風呂(別料金)を利用できました
内風呂は夏場だったので壁が取り払われており、開放感がありました
湯の花で白濁したお湯で、硫化水素臭と硫黄味がしました
温泉分析書では「ほとんど無色透明硫黄味微炭酸味弱甘味硫化水素臭」となっていました
加温非加水かけ流し利用で、お湯は毎日入れ替えています
析出物で浴槽の縁がコーティングされていました
微温湯で鳥と虫の鳴き声を聞きながら長湯をしました
とても気に入りました
源泉名は「小梨の湯」です
2025年7月追記
現在は日帰り入浴不可です
温泉名
白骨温泉
施設名
小梨の湯 笹屋
所在地
松本市安曇4182-1
林道安曇奈川線から看板を目印
営業情報(2025年7月更新)
営業時間
宿泊者専用
定休日
–
入浴料
–
電話番号
0263-93-2132
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
小梨の湯
泉質
含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉(硫化水素型)(中性低張性高温泉)
泉温
32.5 ℃
pH
6.61
湧出量
?(掘削自噴)
ラドン含有量
未測定
成分総計
1796 mg/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 84.5 | F– | 0.6 | H2SiO3 | 55.8 | CO2 | 207.1 | |
K+ | 25.8 | Cl– | 89.6 | HBO2 | 7.3 | H2S | 13.7 | |
Mg2+ | 63.6 | SO42- | 5.0 | |||||
Ca2+ | 210.0 | HCO3– | 1025 | |||||
Fe2+ | 0.04 | HS– | 6.1 | |||||
Mn2+ | 0.07 | |||||||
Sr2+ | 0.4 | |||||||
Ba2+ | 0.8 | |||||||
Li+ | 0.5 |
入湯日
2007年6月15日(自遊人の温泉パスポートで無料でした)
その他
旅館です
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント