えびね温泉

えびね温泉 外観 和歌山県の温泉
えびね温泉
記事内に広告が含まれています。

概要

日置川沿いの山奥にある日帰り温泉施設です
浴室に入ると硫化水素臭がしました
浴槽はひとつで、一部が気泡風呂になっています
お湯は無色透明硫化水素臭で硫黄味がしました
分析表では無色透明にて微弱硫化水素臭微弱甘味を有するとなっていました
非加水加温の掛け流し利用です
シャワーとカランも温泉利用でした
気泡風呂が残念ですが、良いお湯でした
温泉の販売もしており、たくさんの蛇口が並んでいました
対岸にはキャンプ場がありました
源泉名は「えびね温泉格」です

えびね温泉 浴室
正十二角形の浴槽でした
えびね温泉 浴室
温泉の蛇口がたくさんありました
えびね温泉 看板
わかりやすい看板です
スポンサーリンク

温泉名

えびね温泉

施設名

えびね温泉

所在地

西牟婁郡白浜町向平504

県道37号線沿い

スポンサーリンク

営業情報

営業時間

10:30~18:00

定休日

入浴料

600 円

電話番号

0739-53-0366

駐車場

あり

スポンサーリンク


【10%割引】三段壁洞窟 入場クーポン

源泉情報

源泉名

えびね温泉格

泉質

アルカリ性単純硫黄温泉(アルカリ性低張性温泉)

泉温

37.6 ℃

pH

9.9

湧出量

215 L/min

ラドン含有量

成分総計

0.199 g/kg 

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+57.7F5.8
K+0.3Cl8.5
Ca2+1.5SO42-5.2
Ca2+46.7HCO335.1
Fe2+0.6CO32-30.0
Mn2+0.2HS3.4
Al3+<0.1OH1.5
H+<0.1S2O32-0.1
HSiO348.5
BO21.9
スクロールできます
平成19年5月7日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2011年2月7日

その他

温泉販売あり
食事可

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました