伏木温泉(廃業)

伏木温泉 外観 富山県の温泉
伏木温泉
記事内に広告が含まれています。

概要

寿司屋や魚屋が建ち並ぶ漁師町の温泉銭湯です
浴室の奥に温泉浴槽と白湯の浴槽(浅、深)がありました
お湯は赤褐色で無味無臭でした
風呂桶を持って客が訪れるような地元密着型のおふろやさんでした

2025年8月追記
2021年5月31日をもって廃業しました
2021年6月のストリートビューでは建屋がありますが、2023年11月のストリートビューでは民家が建っています

伏木温泉 浴槽
褐色のお湯でした
スポンサーリンク

温泉名

伏木温泉

施設名

伏木温泉

所在地

高岡市伏木湊町2-23

県道24号線からすぐ
JR伏木駅から北東に徒歩5分

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

14:00~22:00(日祝:13:00~22:00)

定休日

5、15、25日

入浴料

370 円

電話番号

駐車場

あり

源泉情報

源泉名

泉質

なし(H12年の分析では鉄(II)イオン泉)

泉温

14.4 ℃

pH

湧出量

ラドン含有量

成分総計

0.831 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+150.7Cl345.4H2SiO327CO251.5
K+16.31Br1.23HBO20.37

Mg2+27.6SO42-28.99



Ca2+44.6HCO3119



NH4+1.28





Fe2+16.2





Mn2+0.71





温泉分析書から抜粋

入湯日

2007年3月17日

その他

フロント形式の温泉銭湯です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました