福井県の温泉 みかた温泉 きららの湯 福井県若狭町のJR小浜線沿いの日帰り温泉の「みかた温泉 きららの湯」です。浴室は「縄文の湯」と「虹の湯」があり週替わりです。それぞれの浴室に非加水の源泉利用の源泉浴槽がありました。薄い黄色塩味無臭のお湯で、褐色の湯の花もありました。 2024.07.19 2025.09.04 福井県の温泉
山梨県の温泉 一宮町金沢温泉 ももの里温泉(休館中) 山梨県笛吹市のぶどう畑の中の市営日帰り温泉の「一宮町金沢温泉 ももの里温泉」です。浴室には主浴槽、水風呂、サウナが、露天には屋根あり浴槽、屋根なし浴槽、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味無臭で、ちょっとつるつる感がありました。 2024.06.30 2025.09.04 山梨県の温泉
長野県の温泉 阿南温泉 かじかの湯 長野県阿南町の日帰り温泉の「阿南温泉 かじかの湯」です。露天風呂から谷に架かる門原大橋が見渡せました。内風呂には主浴槽、打たせ湯、源泉湯、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭でつるつる感があり、非加水加温循環塩素系殺菌剤使用です。 2024.06.23 2025.09.04 長野県の温泉
兵庫県の温泉 一宮温泉 まほろばの湯 兵庫県宍粟市の家原遺跡公園内にある日帰り温泉の「一宮温泉 まほろばの湯」です。お湯は無色透明薄い塩味無臭でした。非加水加温循環濾過利用で、消毒しています。静かな山間にあり、露天風呂からは山が見えました。温泉スタンドもあります。 2024.06.14 2025.09.05 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 淡路島いちのみや温泉 香りの湯 兵庫県淡路市の日帰り温泉の「淡路島いちのみや温泉 香りの湯」です。香りをテーマにした「香りの館」や宿泊施設もあるパルシェの温泉施設です。3つある露天風呂の浴槽はそれぞれ違うハーブ湯でした。内風呂はひとつで、無色透明無味無臭のお湯でした。 2024.06.07 2025.09.05 兵庫県の温泉
広島県の温泉 高野温泉 神之瀬の湯 広島県庄原市の日帰り温泉の「高野温泉 神之瀬の湯」です。内風呂と露天風呂がそれぞれひとつありました。お湯は無色透明無味で、温泉分析書では無色透明微炭酸味微硫化水素臭となっていました。非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。 2024.04.04 2025.02.08 広島県の温泉
鳥取県の温泉 鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑 鳥取県鳥取市の公共の宿の「鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑」です。本館には内風呂と庭園露天風呂、新館には展望風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加熱非加水非循環だそうです。駐車場の一角に足湯付バス停があり、無料で利用できます。 2024.04.03 2025.09.04 鳥取県の温泉
三重県の温泉 亀山温泉 白鳥の湯 三重県亀山市の日帰り温泉の「亀山温泉 白鳥の湯」です。亀山市総合保健福祉センター内の市営温泉施設です。内風呂と露天風呂があり、お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。浴室内で飲泉もできます。温泉スタンドと足湯もありました。 2024.03.01 2025.02.09 三重県の温泉
和歌山県の温泉 蓬莱湯 椿温泉 足湯 和歌山県白浜町の「蓬莱湯 椿温泉 足湯」です。道の駅内にある無料の足湯で、無色透明でぬるめのお湯でした。非加水加温の掛け流し利用で、消毒はしていません。道の駅には温泉施設と温泉スタンドもありました。ドライブのひと休みに良さそうです。 2024.02.24 2025.02.10 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 神通温泉 和歌山県紀の川市の日帰り温泉の「神通温泉」です。和歌山県と大阪府の県境にあります。新しい建物で浴槽はひとつだけでした。お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。分析表には微硫化水素臭と書かれていました。鉱泉を購入することもできます。 2024.02.22 2025.04.27 和歌山県の温泉