外湯・共同浴場

長野県の温泉

上諏訪温泉 精進湯(閉鎖)

長野県諏訪市の市が管理している共同湯の「上諏訪温泉 精進湯」です。浴槽はひとつでした。無色透明無味で少し塩素臭がするお湯は非加温加水非循環濾過のかけ流しで、塩素系薬剤使用でした。平成29年3月31日をもって閉鎖され、跡地に手湯ができました。
静岡県の温泉

大川温泉 磯の湯

静岡県東伊豆町の日帰り温泉の「大川温泉 磯の湯」です。駐車場から国道下の土管を通って行きました。浴槽はひとつで、お湯は薄い褐色透明、かすかに塩味、無臭、掛け流し利用です。目の前が海で防波堤や港に入る漁船が間近に見えました。
長野県の温泉

上諏訪温泉 大和温泉

長野県諏訪市の共同湯の「上諏訪温泉 大和温泉」です。入口はわかりにくく、建物の間の狭い路地の奥にあり、湯銭は入口の反対側の民家で支払います。浴室は改装した感じで、ステンレス製の浴槽やタイルも綺麗でした。お湯は無色透明で硫黄臭味がしました。
長野県の温泉

上諏訪温泉 衣温泉(閉鎖)

長野県諏訪市の共同浴場の「上諏訪温泉 衣温泉」です。上諏訪温泉では珍しく、一般客の利用もできます。浴槽はふたつで溜め湯ですが、カラン自由で掛け流しにできました。お湯は無色透明で硫化水素臭味がしました。2015年に閉鎖しました。
北海道の温泉

温根湯温泉 いづほ公衆浴場(廃業)

北海道北見市の公衆浴場の「温根湯温泉 いづほ公衆浴場」です。とても広い浴室が印象的でした。熱めのお湯は無色透明無味無臭で、かけ流しでした。平日だったせいかもしれませんが、温泉街に活気がなかったのが残念でした。
兵庫県の温泉

みたにの湯(閉鎖)

兵庫県香美町の風情のある共同湯の「みたにの湯」です。浴室はコンクリートの湯船と床、木の壁で、お湯は無色透明無味無臭でした。近くに新しい温泉施設(かすみ矢田川温泉)ができたのに伴い、2000年7月に閉鎖しました。
大分県の温泉

別府温泉 九日天温泉

大分県別府市の共同浴場の「別府温泉 九日天温泉」です。JR別府駅の西側の住宅街の中央公民館近くにある共同湯です。円筒形のポストが目印です。浴槽ひとつのシンプルな浴室でした。無色透明無味無臭の熱めのお湯が掛け流しでした。
大分県の温泉

鉄輪温泉 渋の湯

大分県別府市の共同浴場の「鉄輪温泉 渋の湯」です。新しくきれいな建物でよく手入れされていました。浴室には広めの浴槽がひとつあり、熱いお湯が掛け流しでした。源泉名は「渋の湯温泉」です。
大分県の温泉

鉄輪温泉 上人湯

大分県別府市の鉄輪バス停近くの新しい建物の共同浴場の「鉄輪温泉 上人湯」です。湯銭を向かいの商店に支払って、札を借りて入浴します。浴槽ひとつのシンプルな造りでした。熱めのお湯は無色透明で塩味がし、掛け流しでした。
大分県の温泉

鉄輪温泉 地獄原温泉

大分県別府市のいで湯坂沿いにある新しい建物の共同浴場の「鉄輪温泉 地獄原温泉」です。無人なので料金箱お金を入れて入浴します。浴槽がひとつのシンプルな造りで、お湯は無色透明でした。
スポンサーリンク