静岡県の温泉 白岩温泉 小川温泉共同浴場 静岡県伊豆市の共同浴場の「白岩温泉 小川温泉共同浴場」です。川沿いにある風情たっぷりの共同浴場です。浴室はシンプルで、タイル貼りの浴槽がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭で、かけ流しでした。花咲爺さんのタイル画が見事でした。 2025.10.20 静岡県の温泉
神奈川県の温泉 湯河原温泉 城堀湯(廃業) 神奈川県湯河原町の公衆浴場の「湯河原温泉 城堀湯」です。湯銭は受付で支払いますが、番台に人はおらず、しばらくすると隣の住居から来られました。脱衣場や浴室は狭めで、浴槽はひとつでジャグジーでした。お湯は無色透明無味無臭でした。廃業しました。 2025.10.12 神奈川県の温泉
青森県の温泉 下風呂温泉 新湯(閉鎖) 青森県風間浦村の共同浴場の「下風呂温泉 新湯」です。広い浴槽がひとつありました。大湯と比べると湯の花は少な目で、ほとんど無色透明に見えるお湯でした。飲泉もでき、酸味を感じました。坂の上にある素朴な共同浴場でした。閉鎖しました。 2025.10.02 青森県の温泉
青森県の温泉 下風呂温泉 大湯(閉鎖) 青森県風間浦村の共同浴場の「下風呂温泉 大湯」です。浴室は脱衣場よりも低いところにありました。熱め浴槽(激熱)とぬるめ浴槽(かなり熱め)がありました。白濁した酸味のあるお湯で、硫化水素臭がしました。閉鎖し、新たに「海峡の湯」ができました。 2025.09.30 青森県の温泉
鹿児島県の温泉 日当山温泉 千石温泉 鹿児島県霧島市の共同浴場「日当山温泉 千石温泉」です。浴槽はひとつですが中で分かれており、熱い浴槽と適温の浴槽になっていました。お湯は無色透明無味無臭で、かけ流しでした。カランの水は炭酸味がしました。 2025.09.18 鹿児島県の温泉
大分県の温泉 別府温泉 不老泉 大分県別府市の市営温泉の「別府温泉 不老泉」です。大きな公民館内にあり、1階が脱衣場で、浴室は階段の下にありました。浴室も浴槽も広めでした。お湯は無色透明無味無臭で、加水されていますがかけ流しでした。2014年にリニューアルしました。 2025.09.16 大分県の温泉
島根県の温泉 三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯 島根県太田市の共同浴場の「三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯」です。浴槽はひとつですが広々としていました。浴槽外に太いパイプから垂れ流されている源泉が凄い湯量で圧倒されました。濁りのある褐色のお湯で、少し炭酸味と苦みがあり無臭でした。 2025.09.06 島根県の温泉
岐阜県の温泉 新穂高温泉 アルペン浴場(閉館) 岐阜県高山市の無料公衆浴場の「新穂高温泉 アルペン浴場」です。新穂高バスターミナルにある無料浴場です。無料ですがカランもあり、清潔な施設でした。浴槽はひとつで、かけ流しでした。お湯は薄い褐色で、湯の花が少しありました。閉館しました。 2025.07.27 2025.09.04 岐阜県の温泉
長野県の温泉 下諏訪温泉 新湯 長野県下諏訪町のJR下諏訪駅の北側にある共同浴場の「下諏訪温泉 新湯」です。浴室は狭めで浴槽もひとつだけでした。無色透明無味無臭のお湯で、かなり熱めでした。温泉分析書では「ほとんど無色透明苦味塩味僅かに硫化水素臭を有する」でした。 2025.07.23 2025.10.07 長野県の温泉
長野県の温泉 下諏訪温泉 みなみ温泉(閉館) 長野県下諏訪町の共同浴場の「下諏訪温泉 みなみ温泉」です。JR下諏訪駅の南側の住宅街にある青い三角屋根が目印の共同湯です。浴室は広めで、真ん中に円形の浴槽がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭で熱めのお湯でした。閉館しました。 2025.07.22 2025.09.04 長野県の温泉