青森県の温泉 浅虫温泉 ヘルシーインあさむし(業態変更) 青森県青森市の温泉宿の「浅虫温泉 ヘルシーインあさむし」です。青い森鉄道 浅虫温泉駅東側にあります。浴室は4階にあり、駅のホームがよく見えました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明無味無臭でした。現在は高齢者向け住宅になっているようです。 2024.02.22 2025.02.10 青森県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 かんぽの宿 有馬(民営化) 兵庫県神戸市の公共の宿「有馬温泉 かんぽの宿 有馬」です。温泉浴槽と白湯浴槽がありました。透明度が3cm程度の茶色のお湯で、濃い塩味がしました。加水掛け流し利用です。2022年7月から「亀の井ホテル 有馬」として営業しています。 2024.02.09 2025.02.10 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 有馬ロイヤルホテル 兵庫県神戸市の温泉ホテルの「有馬温泉 有馬ロイヤルホテル」です。浴槽は内風呂に大、小ふたつと、露天風呂がありました。露天風呂は金泉で、赤茶色で透明度が2cm程度の濃いものでした。湯の華がいっぱいで塩味のするお湯は熱めでした。 2024.02.08 2025.02.10 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 上大坊 兵庫県神戸市の温泉旅館の「有馬温泉 上大坊」です。天神泉源のお湯を加水なしで冷ましてかけ流ししている素晴らしいお湯でした。赤褐色の濁り湯で透明度は2cmで、濃い塩味で金気が感じられました。有馬温泉の底力を感じられるお湯でした。 2024.02.07 2025.03.24 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 有馬ビューホテル「別館日帰り温泉」(リニューアルし屋号変更) 兵庫県神戸市の有馬温泉の有馬ビューホテル「別館日帰り温泉」です。かつての「有馬ヘルスセンター」です。有馬温泉最大の大浴場で、金泉の浴槽、銀泉の浴槽、打たせ湯、サウナがありした。現在は「有馬温泉 太閤の湯」として営業しています。 2024.02.06 2025.02.10 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 銀の湯 兵庫県神戸市の有馬温泉の外湯の「銀の湯」です。炭酸泉とラジウム泉を使用している外湯です。大浴槽とスチームサウナがあり、それぞれ太閤さんがはいったのをイメージしているそうです。お湯は無色透明でした。炭酸泉源の近くにあります。 2024.02.05 2025.02.10 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 有馬温泉会館(閉鎖・建替え) 兵庫県神戸市の有馬温泉の外湯の「有馬温泉会館」です。有馬温泉会館では赤茶色の金泉と透明なラジウム泉に浸かれます。とてもよくぬくもるお湯でした。リニューアルして現在は「金の湯」として営業しています。 2024.02.04 2024.03.19 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬温泉 金の湯 兵庫県神戸市の有馬温泉の外湯の「金の湯」です。温泉利用の普通浴槽、高温浴槽と白湯浴槽があり、高温浴槽の方が濃い温泉でした。赤褐色のお湯で、塩味と金気がします。建物の外には太閤の飲泉場があり銀泉を飲め、無料の足湯もあります。 2024.02.03 2025.03.24 兵庫県の温泉
京都府の温泉 岩滝温泉 ホテル喜楽家 京都府与謝野町の温泉ホテルの「岩滝温泉 ホテル喜楽家」です。天橋立の近くにあります。浴室は別棟で内風呂と露天風呂がありました。内風呂は一部がジェットバスで、露天風呂は庭園の中にありました。お湯は薄い黄色透明塩味無臭で循環利用でした。 2024.01.12 2025.03.24 京都府の温泉
京都府の温泉 岩滝温泉 クアハウス岩滝 京都府与謝野町の日帰り温泉の「岩滝温泉 クアハウス岩滝」です。裸浴の浴場はあまり広くなく、プールや水着着用のバーデゾーン(別料金)がメインのようでした。 2024.01.11 2025.02.10 京都府の温泉