秋田県の温泉 乳頭温泉郷 黒湯温泉 秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある温泉旅館の「黒湯温泉」です。広い敷地には茅葺き屋根の建物が点在していました。露天風呂は意外と小さなもので、すぐ横には打たせ湯と浴舎がありました。敷地の一番下にも浴舎がありました。敷地内の泉源も見られます。 2024.10.19 2025.02.07 秋田県の温泉
秋田県の温泉 乳頭温泉郷 休暇村 田沢湖高原(屋号変更) 秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある公共の宿の「休暇村 田沢湖高原」です。内風呂(乳頭の湯)は真っ白な湯の花がいっぱいでした。露天風呂(田沢湖高原の湯)は緑っぽいお湯でした。秘湯ムードはありませんが、どちらもしっかりとした温泉でした。 2024.10.18 2025.02.07 秋田県の温泉
大分県の温泉 別府温泉 梅園温泉(リニューアル前) 大分県別府市の共同浴場の「別府温泉 梅園温泉」です。飲食店が建ち並ぶ繁華街の狭い路地にあります。路地の入口にある看板が目印です。楕円形の浴槽がひとつでかけ流しでした。別府のお風呂文化のすごさを実感した共同浴場です。 2024.10.01 2025.02.07 大分県の温泉
鳥取県の温泉 岩井温泉 岩井屋 鳥取県岩美町の温泉旅館の「岩井温泉 岩井屋」です。老舗の格式のある温泉旅館です。内湯は浴槽の底から温泉が湧きだしており、飲泉もできました。露天風呂(背戸の湯)は岩風呂で、片方の浴室(大浴場 源泉長寿の湯)にだけあります 2024.08.25 2025.02.07 鳥取県の温泉
鳥取県の温泉 岩井温泉 花屋旅館(休館中) 鳥取県岩美町の温泉旅館の「岩井温泉 花屋旅館」です。岩井温泉の江戸時代に開業した老舗旅館です。内湯は小さめで檜風呂でした。露天風呂は庭園風で秋を満喫できました。休館中です。 2024.08.24 2025.03.25 鳥取県の温泉
鳥取県の温泉 岩井温泉 ゆかむり温泉 鳥取県岩美町の共同浴場の「岩井温泉 ゆかむり温泉」です。以前は年季の入った共同浴場でしたが、平成14年12月25日に隣接地に新築されました。浴槽はふたつで、どちらもやや深めでした。無色透明無味無臭で熱めのお湯は、加水掛け流しでした。 2024.08.23 2025.02.07 鳥取県の温泉
鳥取県の温泉 岩井温泉 岩井温泉共同浴場 ゆかむり温泉(旧施設) 鳥取県岩美町の共同浴場の「岩井温泉 岩井温泉共同浴場 ゆかむり温泉」(旧施設)です。ひなびた共同浴場で情緒がありました。番台形式で浴槽はふたつありました。温泉らしさを感じられるお湯でした。新ゆかむり温泉が新築されて取り壊されました。 2024.08.23 2025.02.07 鳥取県の温泉
奈良県の温泉 十津川温泉 蕨尾公衆浴場(閉鎖) 奈良県十津川村の外湯の「十津川温泉 蕨尾公衆浴場」です。かなり年季の入った建物で、男湯は入口の階に、女湯は階下にあります。浴槽はひとつで、かけ流しです。お湯は少し濁りがあり、硫化水素臭がしました。2012年3月に閉鎖しました。 2024.08.04 2025.04.01 奈良県の温泉
奈良県の温泉 十津川温泉 山水 奈良県十津川村の温泉旅館の「十津川温泉 山水」です。内風呂は木の浴槽で、露天風呂は岩風呂でした。露天風呂のお湯は温めで長湯向きでした。川のせせらぎを聞きながら、気持ちの良い入浴ができました。屋号が「静響の宿 山水」に変わりました。 2024.08.03 2025.04.01 奈良県の温泉
和歌山県の温泉 白浜温泉 生絹湯 白良湯 和歌山県白浜町の白良浜にある共同浴場の「白浜温泉 生絹湯 白良湯」です。浴室は2階で、細長い浴槽がひとつありました。お湯は微かに黄色透明塩味無臭でした。非加温、外気温により加水、掛け流しです。窓から見える白良浜の白砂がとても綺麗でした。 2024.08.02 2025.02.07 和歌山県の温泉