長野県の温泉 上諏訪温泉 民宿あひる 長野県諏訪市の温泉民宿の「上諏訪温泉 民宿あひる」です。諏訪湖畔の素泊まり専門の民宿です。浴室は狭めで、浴槽がひとつありました。温泉は上諏訪温泉源泉の三ツ釜から引かれています。安価で宿泊できるので重宝します。 2025.03.11 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 大和温泉 長野県諏訪市の共同湯の「上諏訪温泉 大和温泉」です。入口はわかりにくく、建物の間の狭い路地の奥にあり、湯銭は入口の反対側の民家で支払います。浴室は改装した感じで、ステンレス製の浴槽やタイルも綺麗でした。お湯は無色透明で硫黄臭味がしました。 2025.03.10 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 衣温泉(閉鎖) 長野県諏訪市の共同浴場の「上諏訪温泉 衣温泉」です。上諏訪温泉では珍しく、一般客の利用もできます。浴槽はふたつで溜め湯ですが、カラン自由で掛け流しにできました。お湯は無色透明で硫化水素臭味がしました。2015年に閉鎖しました。 2025.03.09 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 湖畔公園足湯 長野県諏訪市の無料足湯の「上諏訪温泉 湖畔公園足湯」です。足湯に浸かりながら諏訪湖を眺めることができ、なかなかいいところでした。間歇泉は1日に数回定められた時間に噴出します。近くにはカリン並木がありました。 2025.03.08 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 片倉館 長野県諏訪市の日帰り温泉の「上諏訪温泉 片倉館」です。昭和3年に完成した建物で、浴場棟と会館棟があります。浴室には大浴場(千人風呂)とラドン浴室がありました。千人風呂は大理石の浴槽で、底は玉砂利でした。お湯は無色透明無味無臭でした。 2025.03.07 長野県の温泉
秋田県の温泉 妙乃湯温泉 妙乃湯 秋田県仙北市の温泉旅館の「妙乃湯温泉 妙乃湯」です。金の湯(露天風呂)と銀の湯(内湯)がありました。金の湯は黄土色で鉄を含むお湯でした。銀の湯は無色透明の単純泉でした。混浴露天風呂から見える川と山の景色はなかなかでした。 2025.02.26 秋田県の温泉
大分県の温泉 別府温泉 九日天温泉 大分県別府市の共同浴場の「別府温泉 九日天温泉」です。JR別府駅の西側の住宅街の中央公民館近くにある共同湯です。円筒形のポストが目印です。浴槽ひとつのシンプルな浴室でした。無色透明無味無臭の熱めのお湯が掛け流しでした。 2025.02.08 大分県の温泉
大分県の温泉 鉄輪温泉 楽々園(屋号変更) 大分県別府市の温泉旅館の「鉄輪温泉 楽々園」です。鉄輪バス停から少し山手にある旅館です。砂湯、露天風呂、滝湯、蒸し湯などがありました。露天スペースには地獄もありました。女性用内風呂以外は混浴でした。現在は「かんなわ ゆの香」です。 2025.02.07 大分県の温泉
大分県の温泉 鉄輪温泉 渋の湯 大分県別府市の共同浴場の「鉄輪温泉 渋の湯」です。新しくきれいな建物でよく手入れされていました。浴室には広めの浴槽がひとつあり、熱いお湯が掛け流しでした。源泉名は「渋の湯温泉」です。 2025.02.06 大分県の温泉
大分県の温泉 鉄輪温泉 上人湯 大分県別府市の鉄輪バス停近くの新しい建物の共同浴場の「鉄輪温泉 上人湯」です。湯銭を向かいの商店に支払って、札を借りて入浴します。浴槽ひとつのシンプルな造りでした。熱めのお湯は無色透明で塩味がし、掛け流しでした。 2025.02.05 2025.02.06 大分県の温泉