静岡県の温泉 雲見温泉 浜道楽 静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 浜道楽」です。3階に内風呂と露天風呂がありました。塩味透明無味無臭のお湯が加温加水循環濾過利用で塩素系液体が使用されていました。露天風呂は国道の高架と同じ高さで、壁の上から行き交う自動車が見えました。 2025.05.22 静岡県の温泉
静岡県の温泉 雲見温泉 美好屋 静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 美好屋」です。国道から急坂を登ったところにあります。浴舎は母屋とは別にありました。浴槽はひとつで岩風呂でした。無色透明無臭で塩味と鹹味がしました。夕食はボリューム満点で、刺身が半端じゃなかったです。 2025.05.21 静岡県の温泉
京都府の温泉 成相観音湯(撤去) 京都府宮津市の野湯の「成相観音湯」です。成相寺の参道にあるポリ浴槽です。薄い黄色で硫黄臭がするお湯でした。この温泉を利用した民宿川尻の露天風呂で入浴しました。参道の浴槽は撤去され、現在は入浴できません。 2025.04.23 京都府の温泉
京都府の温泉 鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす(運営会社変更) 京都府京丹後市の温泉民宿の「鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす」です。広い内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました。「和のオーベルジュ まつつる」に変わりました。琴引き浜には夏季限定の無料露天風呂があります。 2025.04.22 京都府の温泉
富山県の温泉 氷見有磯温泉 民宿いけもり 富山県氷見市の温泉民宿の「氷見有磯温泉 民宿いけもり」です。内風呂には広々とした主浴槽があり、露天風呂もありました。お湯は薄い緑色で濁りがあり、少し塩味がして無臭で、褐色の湯の花も見られました。よく温もるお湯で飲泉もできました。 2025.04.12 富山県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 民宿あひる 長野県諏訪市の温泉民宿の「上諏訪温泉 民宿あひる」です。諏訪湖畔の素泊まり専門の民宿です。浴室は狭めで、浴槽がひとつありました。温泉は上諏訪温泉源泉の三ツ釜から引かれています。安価で宿泊できるので重宝します。 2025.03.11 長野県の温泉
広島県の温泉 宮の奥湯(廃業) 広島県庄原市の温泉民宿の「宮の奥湯」です。国道沿いの観光地図で見つけて行きました。浴槽ひとつのシンプルな浴室でした。お湯は無色透明無味で、かなり熱いお湯が沸かされて入れられています。当日はお湯の汚れが気になりました。 2024.12.25 2025.02.06 広島県の温泉
兵庫県の温泉 篭坊温泉 湯の壺 兵庫県丹波篠山市の温泉民宿の「篭坊温泉 湯の壺」です。昔は有馬温泉並ににぎわっていたそうです。源泉はかつて三ツ矢サイダーの炭酸に使われていたもので、今はアサヒビールが所有しています。小さな湯船でしたが、山と川を見ながらのんびりできました。 2024.12.18 2025.02.06 兵庫県の温泉
京都府の温泉 鴻の鶴温泉 和みの宿 よし鶴(閉館) 京都府京丹後市の温泉民宿の「鴻の鶴温泉 よし鶴」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、つるつる感が強くありました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。新鮮な魚の食事がおいしかったです。閉館しました。 2024.11.25 2025.02.07 京都府の温泉
神奈川県の温泉 新姥子温泉 乙女山荘(廃業) 神奈川県箱根町の温泉民宿の「新姥子温泉 乙女山荘」です。男女別浴室(内風呂と露天風呂)と家族風呂がありました。無色透明無味無臭のお湯は加水加温循環濾過利用ですが、オーバーフローしていました。露天風呂の景観はありませんでした。 2024.10.31 2025.02.07 神奈川県の温泉