温泉ホテル

静岡県の温泉

磐田天神の湯 磐田グランドホテル(休業中)

静岡県磐田市の温泉ホテルの「磐田天神の湯 磐田グランドホテル」です。主浴槽、水風呂、サウナがありました。お湯はこのあたりでは珍しい濃い茶褐色でした。2024年11月29日に GREENITY IWATA としてオープンします。
静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡 本館

静岡県伊豆の国市の温泉ホテルの「伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡本館」です。各種浴槽があり、賑わっていました。お湯は無色透明無味無臭でした。加水加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されています。壺湯と貸切温泉は掛け流し利用のようです。
兵庫県の温泉

置塩温泉 サンピア姫路ゆめさき(屋号変更)

兵庫県姫路市の公共の宿の「置塩温泉 サンピア姫路ゆめさき」です。厚生年金系のゴージャスな宿泊施設で、温泉も立派な施設でした。お湯はやや濁った感じがしました。加水加温循環濾過利用で塩素系薬剤を使用しています。
兵庫県の温泉

大沢温泉 茜の湯(屋号変更)

兵庫県神戸市の日帰り温泉の「大沢温泉 茜の湯」です。フルーツ・フラワーパーク内のホテルに併設の温泉施設です。浴室には白湯の各種浴槽、サウナ、スチームサウナがありました。温泉は露天風呂で加温利用されており、有馬温泉に似た濃い茶色のお湯でした。
福岡県の温泉

博多天然温泉 八百治の湯

福岡県福岡市の温泉ホテルの「博多天然温泉 八百治の湯」です。日帰り入浴も可能で、宿泊すると無料で利用できます。大、小ふたつの温泉浴槽とサウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明で塩味がしました。源泉名は特にないそうです。
福岡県の温泉

二日市温泉 武蔵の湯 

福岡県筑紫野市の温泉施設の「二日市温泉 武蔵の湯」です。アイビーホテル筑紫野の入浴施設です。年季の入った浴室ですが、掛け流しのお湯は素晴らしかったです。近くには博多湯や御前湯もあります。温泉のキャラクターがゆるすぎでした。
高知県の温泉

黒潮温泉 龍馬の湯

高知県香南市のホテル併設の温泉施設の「黒潮温泉 龍馬の湯」です。浴室は広く、主浴槽、ジェット風呂、サウナ、水風呂がありました。露天風呂は、一部が寝湯、うたせ湯になっていました。お湯は無色透明無味で、浴感はありませんでした。
愛媛県の温泉

灘の湯温泉 天然の湯 いよ温泉

愛媛県伊予市の日帰り温泉の「灘の湯温泉 天然の湯 いよ温泉」です。受付は1階で浴室は2階にありました。浴室は狭めで、主浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は薄い褐色透明無味無臭です。非加水加温循環濾過利用で、毎日換水してます。
香川県の温泉

四国高松温泉 ニューグランデみまつ

香川県高松市の温泉ホテル「四国高松温泉 ニューグランデみまつ」です。浴室は最上階にあり、浴槽はひとつで、サウナもありました。お湯は無色透明無味無臭でした。温泉分析書では「微白濁にて無臭」となっていました。非加水加温循環濾過利用でした。
香川県の温泉

讃岐の湯 スーパーホテル高松・田町

香川県高松市の温泉ホテルの「讃岐の湯 スーパーホテル高松・田町」です。愛媛県西条市からの運び湯です >_<浴槽はひとつで、こぢんまりとしていました。お湯は無色透明で、微かに塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用です。
スポンサーリンク