温泉ホテル

兵庫県の温泉

有馬温泉 有馬ロイヤルホテル

兵庫県神戸市の温泉ホテルの「有馬温泉 有馬ロイヤルホテル」です。浴槽は内風呂に大、小ふたつと、露天風呂がありました。露天風呂は金泉で、赤茶色で透明度が2cm程度の濃いものでした。湯の華がいっぱいで塩味のするお湯は熱めでした。
京都府の温泉

岩滝温泉 ホテル喜楽家

京都府与謝野町の温泉ホテルの「岩滝温泉 ホテル喜楽家」です。天橋立の近くにあります。浴室は別棟で内風呂と露天風呂がありました。内風呂は一部がジェットバスで、露天風呂は庭園の中にありました。お湯は薄い黄色透明塩味無臭で循環利用でした。
大阪府の温泉

犬鳴山温泉 犬鳴山グランドホテル 紀泉閣

大阪府泉佐野市の温泉ホテルの「犬鳴山温泉 犬鳴山グランドホテル 紀泉閣」です。主浴槽、ジャグジー、露天風呂がありました。お湯は無色で少し濁りがあり、無味無臭で少しつるつる感がありました。湯元からの引湯だそうです。
奈良県の温泉

金剛乃湯 リバーサイドホテル

奈良県五條市の温泉ホテルの「金剛乃湯 リバーサイドホテル」です。国道24号線沿いにあるホテル併設の温泉施設です。大浴槽と寝風呂、サウナ、水風呂、露天風呂があります。お湯は無色透明で濃い塩味がします。温泉らしさを感じるお湯でした。
滋賀県の温泉

笹の谷源泉 近江温泉 湖東ホテル(廃業)

滋賀県東近江市の温泉の「近江温泉 湖東ホテル』で、源泉名は「笹の谷源泉」です。名神高速道路沿いにあるホテルで下が、廃業されました。円形の浴室で、広い岩風呂がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
兵庫県の温泉

赤穂温泉 赤穂パークホテル さつき乃湯 

兵庫県赤穂市の温泉ホテル「赤穂温泉 赤穂パークホテル さつき乃湯」です。赤穂温泉は新しい温泉で、2軒のホテル・旅館があります。浴室には内風呂、露天風呂、サウナがありました。無色透明のお湯で、鹹味のある塩味がしました。
京都府の温泉

天橋立温泉 ホテル北野屋

京都府宮津市の温泉ホテルです。天橋立温泉は日本三景のひとつである天橋立に1999年の年末に開湯した温泉です。お湯はヌルヌル、肌はスベスベのとても良い重曹泉でした。浴室から海が見えないのが少し残念でした。
大阪府の温泉

石切温泉 ホテルセイリュウ

大阪府東大阪市の石切温泉です。生駒山麓にあるホテルセイリュウは露天風呂からは大阪平野が一望でき、夜景がきれいだそうです。当日は昼間の入浴で露天風呂から近鉄電車が見えました。大阪では貴重な自噴温泉で、広い内湯と露天風呂を楽しめます。
大阪府の温泉

アパ淀屋橋温泉 アパヴィラホテル淀屋橋

大阪府大阪市にある「アパ淀屋橋温泉 アパヴィラホテル淀屋橋」です。ビジネス街にある温泉付きビジネスホテルで、入浴は宿泊者か隣のマンションの住民しかできない都会の秘湯です。浴室は地下にあり、主浴槽、サウナ、水風呂がありました。
大阪府の温泉

大阪桜島温泉 リーベルホテル RIVERSIDE SPA

大阪府大阪市にある大阪桜島温泉です。USJの近くにあるリーベルホテルの入浴施設で RIVERSIDE SPA と名付けられています。内風呂には大・小の浴槽、サウナ、ミストサウナがありました。細長い露天風呂からは阪神高速の高架が見えました。
スポンサーリンク