日帰り温泉

京都府の温泉

岩滝温泉 クアハウス岩滝

京都府与謝野町の日帰り温泉の「岩滝温泉 クアハウス岩滝」です。裸浴の浴場はあまり広くなく、プールや水着着用のバーデゾーン(別料金)がメインのようでした。
兵庫県の温泉

尼崎やまと温泉 尼崎やまとの湯(運営会社変更)

兵庫県尼崎市のスーパー銭湯の「尼崎やまと温泉 尼崎やまとの湯」です。温泉は無色透明無味で、主浴槽、露天つぼ湯、露天ぬる湯、露天岩風呂、露天座石湯に使用されています。現在は「和らかの湯」として営業していますが非温泉です。
大阪府の温泉

犬鳴山温泉 山乃湯

大阪府泉佐野市の日帰り温泉の「犬鳴山温泉 山乃湯」です。関西空港の近く、泉佐野市の山中にあリます。うれしくなるくらいのヌルヌルスベスベのお湯で、白っぽいような緑っぽいような微妙な色合いでした。湯元温泉荘に併設されています。
大阪府の温泉

住之江 泉の湯 スパスミノエ

大阪府大阪市の日帰り温泉の「住之江 泉の湯 スパスミノエ」は温泉利用のスーパー銭湯です浴室には温泉浴槽の他、電気風呂、各種ジェットバスがあります。露天スペースは公園のようでした。脱衣場の横のスペースで飲泉もできます。
大阪府の温泉

光明の湯 スパ・リフレ

大阪府堺市の泉北ニュータウンにある日帰り温泉の「光明の湯 スパ・リフレ(spa refre)」です。温泉は内風呂と露天風呂に使用されており、赤褐色で黒い湯の花があり、塩味がします。玄関横で温泉に触れることができ、館内では飲泉もできます。
奈良県の温泉

葛城の郷 かもきみの湯

奈良県御所市の日帰り温泉の「葛城の郷 かもきみの湯」です。大きな施設で温泉以外の施設もあります。温泉は男女別の大浴場の他、家族風呂もあります。源泉風呂は黄褐色の濁り湯で透明度は15cm程度でしたが、2回目の訪問時には笹濁りでした。
奈良県の温泉

大塔温泉 森乃湯(廃業)

奈良県五條市の日帰り温泉の「大塔温泉 森の湯」です。大塔村の赤谷オートキャンプ場内の温泉施設です。平成23年台風12号による災害により閉鎖され営業していません。小さな内風呂と露天風呂があり、お湯は無色透明でかすかに塩味がしました。元湯は夢乃湯です。
奈良県の温泉

大宇陀温泉 あきののゆ

奈良県宇陀市の日帰り温泉の「大宇陀温泉 あきののゆ」です。大宇陀町心の森「多世代交流プラザ」内の温泉施設です。同じ料金で水着着用のバーデルームも利用できます。お湯は無色透明無味で、つるつる感がありました。近くの道の駅に温泉スタンドもあるそうです。
和歌山県の温泉

えびね温泉

日置川沿いの山奥にある日帰り温泉施設です。浴室に入ると硫化水素臭がしました。浴槽はひとつで、一部が気泡風呂になっています。お湯は無色透明硫化水素臭で硫黄味がしました。
和歌山県の温泉

秋津野湯 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯(廃業)

和歌山県田辺市の温泉の「秋津野温泉 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯」です。バイパスの近くにあるスーパー銭湯です。河川工事による立ち退きのため2021年8月31日に閉館しました。温泉は檜風呂のみで利用されています。
スポンサーリンク