三重県の温泉 あのう温泉 津市安濃交流会館 三重県津市の日帰り温泉の「あのう温泉 津市安濃交流会館」です。津市安濃庁舎の向かいにある市営の日帰り温泉施設です。浴室には広い主浴槽と小さな源泉浴槽がありました。源泉浴槽は濁りのある草色塩味無臭のお湯で、非加熱掛け流し利用でした。 2024.01.22 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 あさひ温泉 あさひの湯 三重県朝日町の日帰り温泉の「あさひ温泉 あさひの湯」です。ボーリング場やカラオケなどがあるアソビックスあさひにある日帰り温泉施設です。主浴槽、露天岩風呂、壺湯で温泉が使われており、壺湯は掛け流しでした。無色透明無臭で少し塩味がしました。 2024.01.22 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 阿下喜温泉 あじさいの里(運営会社変更) 三重県いなべ市の日帰り温泉の「阿下喜温泉 あじさいの里」です。ナローゲージで有名な三岐鉄道 北勢線の阿下喜駅近くにある温泉施設です。内風呂には大浴槽がふたつ、水風呂、サウナがあり、露天風呂もありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.01.21 2025.04.27 三重県の温泉
和歌山県の温泉 和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉 和歌山県和歌山市の日帰り温泉の「和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉」です。和歌山マリーナシティにある温泉施設で、浴室や露天風呂からマリーナが一望できました。ポルトヨーロッパや黒潮市場の帰りの入浴に良さそうです。 2024.01.21 2025.02.10 和歌山県の温泉
滋賀県の温泉 十二坊温泉 ゆらら 滋賀県湖南市の日帰り温泉の「十二坊温泉 ゆらら」です。浴室は修験の湯と百伝の湯があり、当日は修験の湯でした。内風呂には主浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂が、露天風呂には、ひょうたん型の浴槽と壺湯がふたつありました。 2024.01.19 2025.02.10 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 朽木温泉 くつき温泉 てんくう 滋賀県高島市の日帰り温泉の「朽木温泉 くつき温泉てんくう」です。グリーンパーク「想いでの森」の中にあります。無色透明のお湯で、非加水加温循環濾過利用です。サウナ、打たせ湯他もあります。源泉風呂がなかなかよかったです。 2024.01.16 2025.02.10 滋賀県の温泉
奈良県の温泉 月ヶ瀬温泉 梅の郷 奈良県奈良市の日帰り温泉の「月ヶ瀬温泉 梅の郷」です。梅林で有名な月ヶ瀬村の温泉施設です。浴室には大浴槽があり、露天風呂、打たせ湯、水風呂、サウナがあります。お湯は無色透明無味でした。 2024.01.15 2025.03.24 奈良県の温泉
奈良県の温泉 曽爾高原温泉 お亀の湯 奈良県曽爾村の日帰り温泉の「曽爾高原温泉 お亀の湯」です。曽爾高原ファームガーデンの一角に2004年12月にオープンした温泉施設です。主浴槽、かけ流し利用の源泉浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。駐車場に無料の足湯もあります。 2024.01.14 2025.02.10 奈良県の温泉
奈良県の温泉 天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店 奈良県奈良市の日帰り温泉の「天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店」です。2001年夏にできたスーパー銭湯です。1500m掘った温泉は露天風呂に使用されていました。濁りのあるお湯で、湯の花がありました。いろいろな浴槽も楽しめます。 2024.01.14 2025.02.10 奈良県の温泉
奈良県の温泉 下市温泉 明水館 奈良県下市町の町営日帰り温泉の「下市温泉 明水館」です。日帰り入浴施設の「明水館」と、宴会場の「秋津荘」があります。浴室は広く、主浴槽、冷泉浴槽、気泡風呂、サウナ、露天風呂がありました。薄い黄色のお湯で少し濁りがあり、無味無臭でした。 2024.01.13 2025.06.19 奈良県の温泉