日帰り温泉

滋賀県の温泉

天然温泉 比良とぴあ

滋賀県大津市の琵琶湖の近くにある日帰り温泉の「天然温泉 比良とぴあ」です。浴室には、主浴槽(一部気泡)、源泉浴槽、サウナ、露天風呂がありました。源泉浴槽はとても狭い浴槽で、非加熱のためサウナの水風呂がわりに利用されているのが残念でした。
群馬県の温泉

伊香保温泉 伊香保露天風呂

群馬県渋川市の日帰り温泉の「伊香保温泉 露天風呂」です。名物の石段で伊香保神社を通り過ぎ、さらに奥に行ったところにある露天風呂です。源泉の湧出地のすぐ近くで、新鮮な温泉を堪能できます。露天風呂の手前に飲泉場もあり、新鮮な源泉を味わえます。
埼玉県の温泉

サイボク天然温泉 花鳥風月

埼玉県日高市の日帰り温泉の「サイボク天然温泉 花鳥風月」です。食事や商品を購入できる「ブタのテーマパーク サイボク」にある温泉施設です。内風呂には主浴槽、寝湯、足湯、水風呂、サウナが、露天には主浴槽、洞窟風呂、展望風呂、寝湯がありました。
滋賀県の温泉

新生の湯 びわこ大橋天然温泉 みずほの湯(廃業)

滋賀県守山市の日帰り温泉の「新生の湯 びわこ大橋温泉 みずほの湯」です。琵琶湖大橋近くのスーパー銭湯で、浴室は1階、中2階、2階にありました。1階に源泉浴槽が、3階に温泉浴槽がありました。2020年10月に廃業しました。
秋田県の温泉

秋田温泉 温泉センター りらっくす

秋田県秋田市の日帰り温泉の「秋田温泉 温泉センター りらっくす」です。温泉旅館の「秋田温泉さとみ」の日帰り温泉施設です。お湯は無色透明で、ツルツル感がすごくあります。飲泉もでき、とてもおいしい塩味でした。
和歌山県の温泉

蓬莱湯 椿温泉 足湯

和歌山県白浜町の「蓬莱湯 椿温泉 足湯」です。道の駅内にある無料の足湯で、無色透明でぬるめのお湯でした。非加水加温の掛け流し利用で、消毒はしていません。道の駅には温泉施設と温泉スタンドもありました。ドライブのひと休みに良さそうです。
和歌山県の温泉

神通温泉

和歌山県紀の川市の日帰り温泉の「神通温泉」です。和歌山県と大阪府の県境にあります。新しい建物で浴槽はひとつだけでした。お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。分析表には微硫化水素臭と書かれていました。鉱泉を購入することもできます。
和歌山県の温泉

紀三井寺温泉 花の湯

和歌山県和歌山市の日帰り温泉「紀三井寺温泉 花の湯」です。「紀三井寺ガーデンホテル はやし」に併設された温泉施設です。主浴槽、サウナ、水風呂と、庭園に隣接した露天風呂がありました。お湯は無色透明塩味でした。
和歌山県の温泉

きのくに温泉

和歌山県海南市のマンションの2階にある日帰り温泉「きのくに温泉」です。浴室には主浴槽(温泉)、ジェット風呂×3、水風呂、サウナがありました。濁りのあるお湯で、塩味と金気味が感じられました。時々、非加熱の源泉が注入されていました。
奈良県の温泉

天の川温泉 天の川温泉センター

奈良県天川村の日帰り温泉の「天の川温泉 天の川温泉センター」です。山村らしく木をふんだんに使用した建物で、高野槙を使用した内風呂と露天風呂がありました。露天風呂は内風呂のオーバーフローでした。無色透明で少しつるつる感のあるお湯でした。
スポンサーリンク