奈良県の温泉 葛城の郷 かもきみの湯 奈良県御所市の日帰り温泉の「葛城の郷 かもきみの湯」です。大きな施設で温泉以外の施設もあります。温泉は男女別の大浴場の他、家族風呂もあります。源泉風呂は黄褐色の濁り湯で透明度は15cm程度でしたが、2回目の訪問時には笹濁りでした。 2024.01.06 2025.06.19 奈良県の温泉
奈良県の温泉 大塔温泉 森乃湯(廃業) 奈良県五條市の日帰り温泉の「大塔温泉 森の湯」です。大塔村の赤谷オートキャンプ場内の温泉施設です。平成23年台風12号による災害により閉鎖され営業していません。小さな内風呂と露天風呂があり、お湯は無色透明でかすかに塩味がしました。元湯は夢乃湯です。 2024.01.06 2025.02.10 奈良県の温泉
奈良県の温泉 大宇陀温泉 あきののゆ 奈良県宇陀市の日帰り温泉の「大宇陀温泉 あきののゆ」です。大宇陀町心の森「多世代交流プラザ」内の温泉施設です。同じ料金で水着着用のバーデルームも利用できます。お湯は無色透明無味で、つるつる感がありました。近くの道の駅に温泉スタンドもあるそうです。 2024.01.06 2025.06.19 奈良県の温泉
和歌山県の温泉 えびね温泉 日置川沿いの山奥にある日帰り温泉施設です。浴室に入ると硫化水素臭がしました。浴槽はひとつで、一部が気泡風呂になっています。お湯は無色透明硫化水素臭で硫黄味がしました。 2024.01.05 2025.06.19 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 秋津野湯 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯(廃業) 和歌山県田辺市の温泉の「秋津野温泉 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯」です。バイパスの近くにあるスーパー銭湯です。河川工事による立ち退きのため2021年8月31日に閉館しました。温泉は檜風呂のみで利用されています。 2024.01.05 2025.06.19 和歌山県の温泉
滋賀県の温泉 堅田温泉(廃業) 滋賀県大津市の温泉の「堅田温泉」です。びわ湖タワーにあった日帰り温泉施設でしたがびわ湖タワーとともに閉鎖しました。浴槽の底が見えないほどの色つきの温泉で、茶色がかった緑色のお湯でした。源泉風呂では自噴している温泉をそのまま味わえました。 2024.01.05 2025.06.19 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 永源寺温泉 八風の湯 滋賀県東近江市の温泉の「永源寺温泉 八風の湯」です。永源寺の近くにある落ち着いた雰囲気の日帰り温泉施設です。浴室は紅葉の湯と瑞石の湯がありました。お湯は無色透明無味無臭で、加温循環濾過利用しています。一日ゆっくりと過ごすのに良さそうでした。 2024.01.04 2025.02.10 滋賀県の温泉
兵庫県の温泉 あしや温泉(仮設温泉) 兵庫県芦屋市の市営日帰り温泉の「あしや温泉(仮設温泉)」です。プレハブ建てですが、中は結構広々としていました。お湯は薄い黄緑色で熱めでした。給湯場があり温泉を持ち帰ることもできます。現在は新しい施設で営業しています。 2023.12.28 2025.02.10 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 あしや温泉 兵庫県芦屋市の市営日帰り温泉の「あしや温泉」です。以前は仮設浴場でしたが、立派な建物になりました。浴室には源泉浴槽と加水浴槽があり、源泉浴槽は45℃でした。玄関の横には温泉スタンドがあり、無料の足湯もありました。 2023.12.28 2025.06.19 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 明石大倉海岸 龍の湯 兵庫県明石市の日帰り温泉「明石大倉海岸 龍の湯」です。明石海峡大橋を一望できる大蔵海岸のスーパー銭湯です。温泉は透明度が5cm程度の濁りのある褐色で、塩味と苦みがしました。展望岩風呂に利用されており、明石海峡大橋が見えました。 2023.12.27 2025.02.10 兵庫県の温泉