北海道の温泉 貝取澗温泉 国民温泉保養センター(屋号変更) 北海道せたな町の日帰り温泉の「貝取澗温泉 国民温泉保養センター」です。男女別の広い小浴場と、半混浴の大浴場がありました。黄褐色のお湯は熱く、湯の花がいっぱいでした。少し鉄の味がする強い塩味でした。貝取澗公営温泉浴場に変わったようです。 2025.02.18 北海道の温泉
北海道の温泉 神恵内温泉 リフレッシュプラザ温泉998(閉館) 北海道神恵内村の日帰り温泉の「神恵内温泉 リフレッシュプラザ温泉998」です。海水の1.3倍の濃さの食塩泉は湯の花がいっぱいで、湯船の底には塩の固まりが析出していました。温泉は内湯ひとつと露天風呂に使用されていました。2020年4月に閉館しました。 2025.02.14 北海道の温泉
兵庫県の温泉 鹿之子温泉 かのこの湯(屋号変更) 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「鹿之子温泉 かのこの湯」です。以前は日帰り入浴不可の旅館だけでしたが、隣に温泉施設ができました。露天風呂に温泉が利用されており、無色透明無味で循環利用でした。屋号が「民話の温泉 かのこの湯」に変わりました。 2025.02.09 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 かすみ矢田川温泉 兵庫県香美町の日帰り温泉の「かすみ矢田川温泉」です。内風呂には主浴槽、水風呂、サウナがありました。露天風呂と打たせ湯もありました。無色透明無味無臭のお湯は加温非加水循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。 2025.02.07 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 かさがた温泉 ころころの湯 兵庫県市川町の日帰り温泉の「かさがた温泉 ころころの湯」です。「リフレッシュパーク市川」の温泉施設で、「どんぐりころころ館」内にあります。浴室はあまり広くなく、浴槽はひとつで、一部がジェット風呂でした。お湯は無色透明無味無臭でした。 2025.02.06 2025.02.28 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 かさがた温泉 せせらぎの湯 兵庫県市川町の日帰り温泉の「かさがた温泉 せせらぎの湯」です。無色透明のお湯で少しつるつる感があり、源泉はかすかに硫黄臭がしました。かけ流しの源泉浴槽もありました。みはらし館の露天風呂からの眺めがよかったですが2019年に閉鎖しました。 2025.02.05 2025.02.15 兵庫県の温泉
大阪府の温泉 摂津峡花の里温泉 美人湯 祥風苑 大阪府高槻市の日帰り温泉の「摂津峡花の里温泉 美人湯 祥風苑」です。露天風呂は2階と屋上にあり、屋上の露天風呂は広く、開放感が抜群で快適でした。お湯は無色透明で、ぬるぬる感が大でした。建物の外には足湯と温泉スタンドがありました。 2025.02.02 2025.02.06 大阪府の温泉
大阪府の温泉 彩都天然温泉 すみれの湯 大阪府茨木市の日帰り温泉の「彩都天然温泉 すみれの湯」です。温泉は露天風呂で利用されていました。源泉浴槽は加温泉循環利用ですがオーバーフローしていました。湯口は浴槽内にあり、低温の源泉と加温された温泉が交互に出ていました。 2025.01.30 2025.02.06 大阪府の温泉
愛媛県の温泉 薬師温泉 薬師谷温泉さがの(廃業) 愛媛県宇和島市の日帰り温泉の「薬師温泉 薬師谷温泉さがの」です。主浴槽、ジェット風呂、うたせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂(加温浴槽とぬるめの浴槽)がありました。お湯は無色透明無味無臭で非加水加温循環濾過利用でした。2011年1月に閉館しました。 2025.01.30 2025.03.25 愛媛県の温泉
愛媛県の温泉 宝泉坊温泉 クアテルメ宝泉坊 愛媛県西予市の日帰り温泉の「宝泉坊温泉 クアテルメ宝泉坊」です。浴室には主浴槽、水風呂(非加温冷鉱泉)、漢方薬草湯、サウナ、露天風呂がありました。主浴槽は非加水加温の掛け流し利用で、他の浴槽よりも良質の温泉を感じられました。 2025.01.28 2025.02.28 愛媛県の温泉