日帰り温泉

山梨県の温泉

黄金温泉 健康センター(廃業)

山梨県甲府市の日帰り温泉の「黄金温泉 健康センター」です。打たせ湯、ジャグジー、熱めの浴槽、温めの浴槽、水風呂、サウナがありました。褐色透明のお湯が全ての浴槽で豪快にかけ流しされており、見ているだけで気持ちが良かったです。廃業しました。
北海道の温泉

新冠温泉 レ・コードの湯(民営化)

北海道新冠町の日帰り温泉の「新冠温泉 レ・コードの湯」です。温泉利用の主浴槽、露天風呂と、サウナ、水風呂、打たせ湯があります。お湯は無色透明で微かに塩味がし、つるつる感がありました。露天風呂からの景色がとても良かったです。
北海道の温泉

三石温泉 老人福祉センター(閉鎖)

北海道新ひだか町の公共の宿の「三石温泉 老人福祉センター」です。太平洋沿いの崖の上に立つ温泉施設で駐車場の真下が海ででした。浴槽は主浴槽と泡風呂(白湯)のふたつありました。閉鎖され、近くに「みついし昆布温泉 歳三」ができています。
北海道の温泉

静内温泉 静内町民休養ホーム

北海道新ひだか町の日帰り温泉の「静内温泉 静内町民休養ホーム」です。温泉は主浴槽に利用されており、白湯(泡風呂)、水風呂、サウナもありました。ウーロン茶色でつるつる感があり、無味無臭です。施設名が「新ひだか町町民保養施設」になっています。
愛知県の温泉

あいち健康の森温泉 あいち健康の森プラザホテル

愛知県東浦町の公共の宿「あいち健康の森温泉 あいち健康の森プラザホテル」の4階にある日帰り利用可能な「もりの湯」です。主浴槽、サウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明濃い塩味無臭でした。人気のある施設のようで、当日は大入り満員でした。
北海道の温泉

岩見沢温泉 湯元 いわみざわ温泉(廃業)

北海道岩見沢市の宿泊もできる日帰り温泉の「岩見沢温泉 湯元 いわみざわ温泉」です。大浴槽、小浴槽、露天風呂、サウナ、氷温室があります。100%源泉利用で、濾過はしていません。廃業後、跡地は日帰り温泉の「湯元岩見沢温泉なごみ」になりました。
静岡県の温泉

井川赤石温泉 白樺荘(旧施設)

静岡県静岡市の北の果てにある日帰り温泉の「井川赤石温泉 白樺荘(旧施設)」です。浴槽はひとつで、真ん中で区切られており、奥が熱め、手前がぬるめでした。お湯はかけ流しで、硫化水素臭味がし、強いぬるぬる感がありました。現存しません。
静岡県の温泉

井川赤石温泉 白樺荘

静岡県静岡市の北の果てにある日帰り入浴可能な公共の宿の「井川赤石温泉 白樺荘」です。浴室には内湯と露天風呂があり、浴室に入ると硫化水素臭が感じられました。お湯は無色透明硫化水素臭で、白い微細な湯の花も見られました。
北海道の温泉

恵山温泉 温泉センター

北海道函館市の温泉施設の「恵山温泉 温泉センター」です。広い高温浴槽と狭めの低温浴槽がありました。お湯は黄土色で濃い塩味がし、湯の花がいっぱいでした。透明度は15cmほどです。名称が函館市恵山福祉センターに変わっています。
三重県の温泉

朝明渓谷三休の湯

三重県菰野町の日帰り温泉の「朝明渓谷三休の湯」です。大自然の中にあるカフェ&温泉施設です。浴槽がひとつのシンプルな浴室でした。お湯は薄い黄色透明無味無臭でした。館内にはステージもあり、温泉ライブがあるようです。
スポンサーリンク