大阪府の温泉 柏寿温泉 八尾おゆば 大阪府八尾市のスーパー銭湯の「柏寿温泉 八尾おゆば」です。浴室には主浴槽、サウナ、水風呂が、露天には岩風呂、入浴剤入り浴槽、ジェット風呂、気泡風呂、寝床がありました。露天岩風呂のみが温泉利用で、お湯は薄い黄色透明で無味無臭でした。 2024.04.17 2025.02.08 大阪府の温泉
福岡県の温泉 博多ベイサイド温泉 波葉の湯 福岡市のベイサイドプレイス博多にある日帰り温泉の「博多ベイサイド温泉 波葉の湯」です。浴室は1階で、主浴槽(白湯)、水風呂、サウナ、露天風呂(ぬく湯、あつ湯、源泉かけ流しぬる湯、信楽湯)がありました。少し濁りのあるお湯で塩味がしました。 2024.04.16 2025.02.08 福岡県の温泉
富山県の温泉 城南天然温泉(廃業) 富山県富山市の日帰り温泉の「城南天然温泉」です。浴室は広々としており、主浴槽、気泡風呂、シャワーブースを利用した樽風呂がありました。主浴槽は豪快なかけ流しでした。お湯は褐色透明無味無臭で、つるつる感があり、よく温もるお湯でした。 2024.04.13 2025.02.08 富山県の温泉
高知県の温泉 高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣 高知市の「高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣」です。土佐藩15代藩主山内容堂の屋敷跡に建つホテル三翠園に併設の温泉施設です。主浴槽、高温浴槽、うたせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。無色透明塩味無臭のお湯は加温循環濾過利用でした。 2024.04.12 2025.02.08 高知県の温泉
石川県の温泉 オータム天然温泉 しあわせの湯 石川県野々市市の日帰り温泉の「オータム天然温泉 しあわせの湯」です。内風呂には主浴槽、高温浴槽、ジェット風呂、水風呂、サウナ、冷凍サウナがありました。露天風呂は源泉かけ流しとなっていました。飲泉もでき、塩味のおいしい温泉でした。 2024.04.12 石川県の温泉
福井県の温泉 さぶり川温泉 やまびこ会館 福井県おおい町のさぶり川公園内にある日帰り温泉の「さぶり川温泉 やまびこ会館」です。浴槽はひとつだけでした。無色透明のお湯で、浴感はあまりありませんでした。施設内にはトレーニング設備やビリヤード台などがありました。 2024.04.11 2025.02.08 福井県の温泉
香川県の温泉 大川圏域健康生きがい中核施設温泉 ツインパルながお(閉鎖) 香川県さぬき市の日帰り温泉の「大川圏域温泉 ツインパルながお」です。浴室には主浴槽、サウナ、露天風呂他がありました。お湯は無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。2019年10月から入浴施設が閉鎖されています。 2024.04.09 2025.04.20 香川県の温泉
香川県の温泉 奥の湯温泉 行基の湯(閉館) 香川県高松市の日帰り温泉の「奥の湯温泉 行基の湯」です。主浴槽、岩風呂(低温サウナ)、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で加温循環濾過利用です。足湯もありましたが、営業時間外でした。2023年5月8日に閉館しました。 2024.04.09 2025.02.08 香川県の温泉
福井県の温泉 大飯温泉 あみーシャン大飯 湯ったり温泉 福井県おおい町の日帰り温泉の「大飯温泉 あみーシャン大飯 湯ったり館」です。特徴のある建物で、エレベーターで4階に上ると温泉があります。周辺に高い建物がないため眺望が良く、山がきれいに見えました。お湯は無色透明でした。 2024.04.09 2025.04.20 福井県の温泉
徳島県の温泉 甚左原温泉 あせび温泉 やすらぎの郷 徳島県板野町の日帰り温泉「甚左原温泉 あせび温泉 やすらぎの郷」です。主浴槽(一部気泡)、温泉浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂、露天うたせ湯がありました。温泉浴槽(あせび浴槽)は温泉直結と掲示されていました。無色透明無味無臭のお湯でした。 2024.04.08 2025.02.08 徳島県の温泉