兵庫県の温泉 出石温泉 湯元館 兵庫県豊岡市の温泉ビジネスホテルの「出石温泉 湯元館」です。ビジネスホテルとそば処に併設された温泉施設です。露天風呂はありませんが、窓を大きく開けられるので暑い日でしたが快適でした。 2024.06.13 2025.02.07 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 出石温泉 出石温泉館 乙女の湯(運営会社変更) 兵庫県豊岡市の日帰り温泉の「出石温泉館 乙女の湯」です。浴室には内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味でつるつる感がありました。加温循環濾過利用でした。現在は「温楽ノ森」併設の入浴施設として営業しています。 2024.06.12 2025.02.28 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 出石温泉 乙女の湯(旧施設) 兵庫県豊岡市の日帰り温泉「出石温泉 乙女の湯(旧施設)」です。そばで有名な出石町にあった日帰り温泉です。つるつる系のお湯でした。出石町保健福祉センター内にあり、観光地からは離れていました。 2024.06.11 2025.02.07 兵庫県の温泉
静岡県の温泉 熱川温泉 高磯の湯(営業終了) 静岡県東伊豆町の日帰り温泉の「熱川温泉 高磯の湯」です。広々とした露天風呂で、お湯は無色透明無味無臭でした。目の前には太平洋が広がっており、打ち寄せる波がダイナミックでした。令和3年8月31日をもって営業終了しました。 2024.06.11 2025.02.07 静岡県の温泉
静岡県の温泉 あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津(廃業) 静岡県沼津市の愛鷹山にある温泉ホテルの「あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津」です。内湯には主浴槽、気泡風呂、サウナ、水風呂がありました。露天風呂と足湯もありました。お湯は無色透明塩味無臭でした。令和3年2月28日で閉館しました。 2024.06.10 2025.02.07 静岡県の温泉
静岡県の温泉 足柄温泉 小山町町民いこいの家 静岡県小山町の町営日帰り温泉の「足柄温泉 小山町町民いこいの家」です。人気があるのかかなり混み合っていました。主浴槽、サウナ、水風呂がありました。お湯は微黄色透明だそうですが、浴室が薄暗いのでよくわかりませんでした。 2024.06.09 2025.02.07 静岡県の温泉
兵庫県の温泉 生谷温泉 伊沢の里 兵庫県宍粟市の温泉宿の「生谷温泉 伊沢の里」です。主浴槽、温泉浴槽、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。お湯は少し白濁しているように見え、無味無臭でした。加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。温泉浴槽以外は白湯でした。 2024.06.08 2025.02.28 兵庫県の温泉
静岡県の温泉 朝霧高原温泉 グリーンパークホテル(廃業) 静岡県富士宮市の温泉ホテルの「朝霧高原温泉 グリーンパークホテル」です。主浴槽と露天風呂があり、露天風呂から富士山を間近に見ることができました。お湯は無色透明無味で塩素系薬剤が使用されており、加温加水循環濾過利用です。廃業しました。 2024.06.08 2025.02.07 静岡県の温泉
兵庫県の温泉 淡路島いちのみや温泉 香りの湯 兵庫県淡路市の日帰り温泉の「淡路島いちのみや温泉 香りの湯」です。香りをテーマにした「香りの館」や宿泊施設もあるパルシェの温泉施設です。3つある露天風呂の浴槽はそれぞれ違うハーブ湯でした。内風呂はひとつで、無色透明無味無臭のお湯でした。 2024.06.07 2025.02.07 兵庫県の温泉
静岡県の温泉 あさぎり温泉 風の湯 静岡県富士宮市の入浴施設の「あさぎり温泉 風の湯」です。おそらくは天然温泉ではなく天然水(バナジウム水)利用の入浴施設です。内風呂、水風呂、サウナ、露天風呂があり、お湯は無色透明無味無臭でした。駐車場から見える大きな富士山が見事でした。 2024.06.07 2025.02.07 静岡県の温泉