山梨県の温泉 桜花泉 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ 山梨県南アルプス市の「遊・湯ふれあい公園」内のスポーツジムに併設された日帰り温泉「桜花泉 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ」です。浴室には主浴槽(浅、深、一部ジェット)、気泡風呂、水風呂、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.07.03 2025.02.07 山梨県の温泉
山梨県の温泉 岩下温泉 岩下温泉旅館 旧館(廃業) 山梨県山梨市の温泉旅館の「岩下温泉 岩下温泉旅館 旧館」です。男女別の浴室には加温浴槽とかけ流しの非加温浴槽があり、お湯は無色透明無味無臭で、飲泉もできました。非加温の霊泉は半地下にあり、広い浴槽でした。甲州最古の温泉です。 2024.07.01 2025.02.28 山梨県の温泉
山梨県の温泉 一宮町金沢温泉 ももの里温泉(休館中) 山梨県笛吹市のぶどう畑の中の市営日帰り温泉の「一宮町金沢温泉 ももの里温泉」です。浴室には主浴槽、水風呂、サウナが、露天には屋根あり浴槽、屋根なし浴槽、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味無臭で、ちょっとつるつる感がありました。 2024.06.30 2025.02.07 山梨県の温泉
長野県の温泉 医泉寺温泉 小川乃湯(廃業) 長野県喬木村の温泉旅館の「医泉寺温泉 小川乃湯」です。歴史のある温泉で、武田信玄の隠し湯だったそうです。元湯浴槽は無色透明無味無無臭でかなりぬるぬるとしたお湯でした。非加水加温循環濾過利用で、殺菌剤使用です。2013年に廃業しました。 2024.06.29 2025.02.07 長野県の温泉
岐阜県の温泉 稲荷温泉 不老荘 岐阜県瑞浪市の日帰り温泉の「稲荷温泉 不老荘」です。浴室は別棟で、共同浴場のような雰囲気でした。浴室は新しく、浴槽はひとつでした。非加水加温非循環で、かけ流しです。 2024.06.27 2025.02.07 岐阜県の温泉
長野県の温泉 飯田城温泉 砂払温泉 長野県飯田市の温泉宿泊施設の「飯田城温泉 砂払温泉」です。主浴槽(一部ジェット、電気)、水風呂、入浴剤入り浴槽、サウナ、露天風呂、露天寝風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭です。非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。 2024.06.25 2025.02.07 長野県の温泉
長野県の温泉 阿南温泉 かじかの湯 長野県阿南町の日帰り温泉の「阿南温泉 かじかの湯」です。露天風呂から谷に架かる門原大橋が見渡せました。内風呂には主浴槽、打たせ湯、源泉湯、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭でつるつる感があり、非加水加温循環塩素系殺菌剤使用です。 2024.06.23 2025.03.07 長野県の温泉
岐阜県の温泉 恵那峡パーク温泉 恵那峡パークカントリークラブ(廃業) 岐阜県中津川市の日帰り温泉の「恵那峡パーク温泉」です。恵那峡の南にあるゴルフ場のクラブハウス内の温泉です。浴槽はひとつで、一部がジェット風呂でした。お湯は無色透明無味で、非加水加温循環濾過利用でした。廃業しました。 2024.06.22 2025.02.07 岐阜県の温泉
岐阜県の温泉 一乃湯温泉 乗政温泉簡易宿泊所(廃業) 岐阜県下呂市の温泉宿泊施設の「一乃湯温泉 乗政温泉簡易宿泊所」です。小さな旅館のような佇まいで、宿泊もできるようです。浴室には木の浴槽がひとつありました。お湯は無色透明炭酸味で金気臭がしました。廃業しました。 2024.06.20 2025.02.07 岐阜県の温泉
大阪府の温泉 源泉なごみの湯 ひなたの湯 大阪府大阪市の新大阪駅近くの日帰り温泉の「源泉なごみの湯 ひなたの湯」です。館内はおしゃれな雰囲気で、足湯もありました。浴室と露天に各種浴槽があり、お湯は無色透明無味で水風呂以外は温泉利用でした。非加水加温循環濾過利用です。 2024.06.19 2025.02.07 大阪府の温泉