大阪府の温泉 オーク200温泉 湯の国ジャポン(営業終了) 大阪府大阪市の温泉の「オーク200温泉 湯の国ジャポン」です。弁天町駅近くの高層ビル内のスポーツ施設です。主浴槽、寝風呂、打たせ湯、ジェット風呂、サウナ、水風呂、あかすりがあります。2017年3月営業終了し、跡地は「空庭温泉」です。 2024.01.31 2025.02.10 大阪府の温泉
滋賀県の温泉 信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯(閉鎖) 滋賀県甲賀市の温泉の「信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯」です。たぬきの焼き物で有名な信楽の窯元にある足湯です。当日は天候不良による臨時休業で入浴できませんでした。国道沿いの店(狸家分福)には有料の足湯があります。 2024.01.19 2025.02.10 滋賀県の温泉
京都府の温泉 伊根温泉 桜泉閣(廃業) 京都府伊根町の温泉旅館の「伊根温泉 桜泉閣」です。舟屋で有名な伊根にある温泉です。3つの源泉がありいろいろな湯船があります。平日だったので貸し切り状態でした。新型コロナの影響で2021年3月に運営会社が倒産し、閉鎖されました。 2024.01.11 2025.02.10 京都府の温泉
兵庫県の温泉 尼崎高原ロッジ(廃業) 兵庫県猪名川町の温泉宿泊施設の「尼崎高原ロッジ」(廃業)です。尼崎市営から「高原ロッジ・メープル猪名川」になった後、2022年10月9日に営業終了しました。浴室は広く快適でした。お湯は無色透明無味でフッ素含有です。 2024.01.11 2025.03.24 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 アーバン温泉 アーバンリゾートクラブ(廃業) 兵庫県尼崎市の健康ランドの「アーバン温泉 アーバンリゾートクラブ」です。献血でもらった無料券で行きました。天然温泉からバスクリンまでいろいろと楽しめます。2000年5月24日の営業を持って閉鎖され、跡地は上新電機とコーナンになりました。 2024.01.11 2025.02.10 兵庫県の温泉
大阪府の温泉 イゾールゾイス温泉 スパやすらぎ(廃業) 大阪府大阪市の温泉付きサウナの「イゾールゾイス温泉 スパやすらぎ」で、国立文楽劇場の隣のサウナがメインの施設です。温泉は内湯と半露天風呂に使われています。お湯は薄い茶色で、鉄分と塩分が含まれていますが無味でした。廃業しました。 2024.01.10 2025.02.10 大阪府の温泉
和歌山県の温泉 加太温泉 斎藤荘(廃業) 和歌山県和歌山市の温泉の「加太温泉 斎藤荘」です。日帰り入浴ができる温泉民宿でしたが、廃業されて建物もなくなりました。無色透明で、少しヌルヌル感のあるお湯で、浴室から海が見えました。 2024.01.06 2025.02.10 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 秋津野湯 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯(廃業) 和歌山県田辺市の温泉の「秋津野温泉 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯」です。バイパスの近くにあるスーパー銭湯です。河川工事による立ち退きのため2021年8月31日に閉館しました。温泉は檜風呂のみで利用されています。 2024.01.05 2025.03.24 和歌山県の温泉
滋賀県の温泉 堅田温泉(廃業) 滋賀県大津市の温泉の「堅田温泉」です。びわ湖タワーにあった日帰り温泉施設でしたがびわ湖タワーとともに閉鎖しました。浴槽の底が見えないほどの色つきの温泉で、茶色がかった緑色のお湯でした。源泉風呂では自噴している温泉をそのまま味わえました。 2024.01.05 2025.03.24 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 笹の谷源泉 近江温泉 湖東ホテル(廃業) 滋賀県東近江市の温泉の「近江温泉 湖東ホテル』で、源泉名は「笹の谷源泉」です。名神高速道路沿いにあるホテルで下が、廃業されました。円形の浴室で、広い岩風呂がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.01.05 2025.02.10 滋賀県の温泉