閉鎖・廃業・休業中

長野県の温泉

医泉寺温泉 アスティたかぎ(廃業)

長野県喬木村の温泉宿泊施設の「医泉寺温泉 アスティたかぎ」です。伊那谷を見下ろす高台にあるJA経営の温泉施設です。浴槽は温泉浴槽と漢方薬湯浴槽がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。2009年に廃業し、跡地は公園になりました。
岐阜県の温泉

恵那峡パーク温泉 恵那峡パークカントリークラブ(廃業)

岐阜県中津川市の日帰り温泉の「恵那峡パーク温泉」です。恵那峡の南にあるゴルフ場のクラブハウス内の温泉です。浴槽はひとつで、一部がジェット風呂でした。お湯は無色透明無味で、非加水加温循環濾過利用でした。廃業しました。
岐阜県の温泉

一乃湯温泉 乗政温泉簡易宿泊所(廃業)

岐阜県下呂市の温泉宿泊施設の「一乃湯温泉 乗政温泉簡易宿泊所」です。小さな旅館のような佇まいで、宿泊もできるようです。浴室には木の浴槽がひとつありました。お湯は無色透明炭酸味で金気臭がしました。廃業しました。
兵庫県の温泉

出石温泉 乙女の湯(旧施設)

兵庫県豊岡市の日帰り温泉「出石温泉 乙女の湯(旧施設)」です。そばで有名な出石町にあった日帰り温泉です。つるつる系のお湯でした。出石町保健福祉センター内にあり、観光地からは離れていました。
静岡県の温泉

熱川温泉 高磯の湯(営業終了)

静岡県東伊豆町の日帰り温泉の「熱川温泉 高磯の湯」です。広々とした露天風呂で、お湯は無色透明無味無臭でした。目の前には太平洋が広がっており、打ち寄せる波がダイナミックでした。令和3年8月31日をもって営業終了しました。
静岡県の温泉

あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津(廃業)

静岡県沼津市の愛鷹山にある温泉ホテルの「あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津」です。内湯には主浴槽、気泡風呂、サウナ、水風呂がありました。露天風呂と足湯もありました。お湯は無色透明塩味無臭でした。令和3年2月28日で閉館しました。
静岡県の温泉

朝霧高原温泉 グリーンパークホテル(廃業)

静岡県富士宮市の温泉ホテルの「朝霧高原温泉 グリーンパークホテル」です。主浴槽と露天風呂があり、露天風呂から富士山を間近に見ることができました。お湯は無色透明無味で塩素系薬剤が使用されており、加温加水循環濾過利用です。廃業しました。
神奈川県の温泉

強羅温泉 まとい荘(廃業)

神奈川県箱根町の温泉宿の「強羅温泉 まとい荘」です。神奈川県消防団員保養所ですが一般の人も利用もできます。浴槽はひとつで岩風呂でした。お湯は湯の華で白濁しており、硫化水素臭がしました。源泉名は大湧谷温泉です。2009年に閉館しました。
東京都の温泉

女塚温泉 女塚浴場(廃業)

東京都大田区の宮造りの風情のある温泉銭湯の「女塚温泉」です。天井の高い建物で、いかにも東京風のおふろやさんでした。温泉浴槽、泡風呂、ジェット風呂がありました。温泉は黒湯で、透明度は3cm程度でした。2007年11月に廃業しました。
東京都の温泉

鴎外温泉 水月ホテル鴎外荘(廃業)

東京都台東区の温泉ホテルの「鴎外温泉 水月ホテル鴎外荘」です。浴室は大理石風呂と古代檜塗り風呂があります。お湯は微黄褐色透明無味無臭です。東京にしては安価な料金で温泉が楽しめるので出張の時に便利です。コロナ禍により閉店しました。
スポンサーリンク