足湯

静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 あやめ湯

静岡県伊豆の国市の共同浴場の「伊豆長岡温泉 あやめ湯」です。脱衣場はレトロで、浴槽はひとつでした。お湯は無色透明無味で熱めでした。加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤使用です。近くのアクシスかつらぎには足湯がありました。
静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ(閉館)

静岡県伊豆の国市の市営温泉の「伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ」です。浴室はこぢんまりとしており、浴槽も狭めでした。お湯は無色透明無味無臭でした。閉館しました。公園には無料の足湯や飲泉場があり、にぎわっていました。
宮崎県の温泉

白鳥温泉 上湯

宮崎県えびの市の公共の宿の「白鳥温泉 上湯」です。熱めの内風呂と眺望の良いぬるめの露天風呂がありました。お湯は赤茶色無臭でわずかに酸味を感じました。加水・塩素系薬剤使用です。別棟に蒸し風呂もありました。地獄を見ることができます。
高知県の温泉

黒潮温泉 龍馬の湯

高知県香南市のホテル併設の温泉施設の「黒潮温泉 龍馬の湯」です。浴室は広く、主浴槽、ジェット風呂、サウナ、水風呂がありました。露天風呂は、一部が寝湯、うたせ湯になっていました。お湯は無色透明無味で、浴感はありませんでした。
愛媛県の温泉

大日温泉 椿交流館 椿温泉こまつ

愛媛県西条市の日帰り温泉の「大日温泉 椿温泉こまつ」です。細長い主浴槽(一部気泡)、寝湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。薄い黄色透明無味無臭のお湯でした。加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。館内には足湯もありました。
香川県の温泉

こんぴら温泉 ゆうび泉(廃業)

香川県琴平町の足湯の「こんぴら温泉 ゆうび泉」です。金刀比羅宮参道にある無料の足湯です。売店で購入した花嫁ソフトを頂きながら利用させていただきました。お湯は無色透明でした。隣には足湯カフェもありました。こんぴらさんの参拝帰りに最高です。
徳島県の温泉

恵比須洞温泉 道の駅日和佐 足湯館(休止中)

徳島県美波町の無料足湯の「恵比須洞温泉 道の駅日和佐 足湯館」です。駐車場内で温泉が湧出しています。JR日和佐駅前にあるので列車の待ち時間や、ドライブ途中の休憩に便利です。2024年8月現在、休館中です。
徳島県の温泉

自然温泉 あらたえうずしおの湯 JR鳴門駅前ロータリー足湯「ふろいで~」

徳島県鳴門市の駅前足湯「ふろいで~」です。JR鳴門駅前の無料足湯で競艇場近くの温泉施設からの運び湯です。加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤を使用しています。列車やバスの待ち時間に利用する人で賑わっていました。
島根県の温泉

出雲駅前温泉 らんぷの湯

島根県出雲市の日帰り温泉の「出雲駅前温泉 らんぷの湯」です。和風の建物で木材がふんだんに使用されており、浴室も木造で、照明はランプでした。浴室には主浴槽とサウナ、露天には小浴槽が3つと水風呂がありました。褐色の濁り湯で薄い塩味がしました。
鳥取県の温泉

皆生温泉 夜見の島旅館(廃業)

鳥取県米子市の格安の温泉旅館の「皆生温泉 夜見の島旅館」です。建物は年季が入っていましたが、浴室は新しい感じがしました。広い浴槽がひとつありました。お湯は無色透明塩味無臭です。投入されている湯量が少なく、溜め湯状態だったのが残念でした。
スポンサーリンク