足湯

愛媛県の温泉

大日温泉 椿交流館 椿温泉こまつ

愛媛県西条市の日帰り温泉の「大日温泉 椿温泉こまつ」です。細長い主浴槽(一部気泡)、寝湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。薄い黄色透明無味無臭のお湯でした。加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。館内には足湯もありました。
香川県の温泉

こんぴら温泉 ゆうび泉(廃業)

香川県琴平町の足湯の「こんぴら温泉 ゆうび泉」です。金刀比羅宮参道にある無料の足湯です。売店で購入した花嫁ソフトを頂きながら利用させていただきました。お湯は無色透明でした。隣には足湯カフェもありました。こんぴらさんの参拝帰りに最高です。
徳島県の温泉

恵比須洞温泉 道の駅日和佐 足湯館(休止中)

徳島県美波町の無料足湯の「恵比須洞温泉 道の駅日和佐 足湯館」です。駐車場内で温泉が湧出しています。JR日和佐駅前にあるので列車の待ち時間や、ドライブ途中の休憩に便利です。2024年8月現在、休館中です。
徳島県の温泉

自然温泉 あらたえうずしおの湯 JR鳴門駅前ロータリー足湯「ふろいで~」

徳島県鳴門市の駅前足湯「ふろいで~」です。JR鳴門駅前の無料足湯で競艇場近くの温泉施設からの運び湯です。加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤を使用しています。列車やバスの待ち時間に利用する人で賑わっていました。
島根県の温泉

出雲駅前温泉 らんぷの湯

島根県出雲市の日帰り温泉の「出雲駅前温泉 らんぷの湯」です。和風の建物で木材がふんだんに使用されており、浴室も木造で、照明はランプでした。浴室には主浴槽とサウナ、露天には小浴槽が3つと水風呂がありました。褐色の濁り湯で薄い塩味がしました。
鳥取県の温泉

皆生温泉 夜見の島旅館(廃業)

鳥取県米子市の格安の温泉旅館の「皆生温泉 夜見の島旅館」です。建物は年季が入っていましたが、浴室は新しい感じがしました。広い浴槽がひとつありました。お湯は無色透明塩味無臭です。投入されている湯量が少なく、溜め湯状態だったのが残念でした。
和歌山県の温泉

白浜温泉 生絹湯 御船足湯 

和歌山県白浜町の無料の足湯の「白浜温泉 生絹湯 御船足湯」です。非加温加水の掛け流し利用です。泥岩岩脈や円月島を見ることができます。散策でのひと休みに良さそうです。源泉名は「生絹湯(すずしゆ)」です。
福井県の温泉

みかた温泉 きららの湯

福井県若狭町のJR小浜線沿いの日帰り温泉の「みかた温泉 きららの湯」です。浴室は「縄文の湯」と「虹の湯」があり週替わりです。それぞれの浴室に非加水の源泉利用の源泉浴槽がありました。薄い黄色塩味無臭のお湯で、褐色の湯の花もありました。
大阪府の温泉

源泉なごみの湯 ひなたの湯

大阪府大阪市の新大阪駅近くの日帰り温泉の「源泉なごみの湯 ひなたの湯」です。館内はおしゃれな雰囲気で、足湯もありました。浴室と露天に各種浴槽があり、お湯は無色透明無味で水風呂以外は温泉利用でした。非加水加温循環濾過利用です。
愛知県の温泉

刈谷温泉 かきつばた

愛知県刈谷市の日帰り温泉の「刈谷温泉 かきつばた」です。伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシスにある温泉施設です。お湯は無色透明塩味で循環濾過利用されており、少しつるつる感がありました。露天風呂ではセントレアからの飛行機が見えました。
スポンサーリンク