昭吉の湯(業態変更)

昭吉の湯 外観 静岡県の温泉
昭吉の湯
記事内に広告が含まれています。

概要

不安になるような狭い急坂を登り切ったところにある温泉施設です
休憩所(?)で湯銭を支払い、さらに上にある露天風呂で入浴します
露天風呂は立派な柱と屋根が目に付きますが、脱衣場は簡素でした
浴槽は広々としており、かなり熱めのお湯がかけ流しでした
無色透明無味無臭で、つるつる感がありました
飲泉用のコップが置かれていました
山の上にあるので景色が良く、伊豆の山々を見渡せました

2014年11月追記
温泉博士の手形で入浴しました
浴舎に休憩室が増設されていました

2025年10月追記
完全予約制の貸切風呂になったようです
予約してから出かけましょう

昭吉の湯 目印の看板
この看板を目印に左折するとものすごい急坂になります
昭吉の湯 初回の外観
初回入浴時の建屋には休憩室がまだありませんでした
昭吉の湯 2回目の浴槽
2回目入浴時の露天風呂です
昭吉の湯 初回の浴槽
初回入浴時の露天風呂です
昭吉の湯 初回の浴槽
飲泉用のコップが置いてありました
昭吉の湯 景観
露天風呂からの景観です
昭吉の湯 初回の受付
初回入浴時の受付です
昭吉の湯 2回目の受付
2回目入浴時の受付です。情報が増えました
昭吉の湯 暖簾
暖簾です
昭吉の湯 休憩室の絵
休憩室に富士山の絵が掲げられていました
スポンサーリンク

温泉名

昭吉の湯

施設名

昭吉の湯

所在地

下田市横川1066-24

県道15号線から観音温泉方面へ
看板あり

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

平日 10:00~20:00  土日祭 8:00~20:00

定休日

入浴料

700 円

電話番号

0558-28-0457

駐車場

あり

スポンサーリンク


【10%割引】下田ロープウェイ 電子前売りクーポン(往復乗車券)

源泉情報

源泉名

泉質

アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)

泉温

48.0 ℃

pH

湧出量

ラドン含有量

成分総計

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+73.7Cl9.4H2SiO388.3

Mg2+0.08Br0.3



Ca2+1.2I0.2



Al3+0.5SO42-31.6





HCO361.1





CO32-37.3





HPO42-0.04





OH0.3





AsO20.013



平成7年9月29日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2006年10月7日、2014年11月2日

その他

現在は完全予約制の貸切風呂です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました