下田温泉 昭和湯

下田温泉 昭和湯 外観 静岡県の温泉
下田温泉 昭和湯
記事内に広告が含まれています。

概要

下田港近くの温泉銭湯です
浴槽はひとつで、浴室の一番奥にあり、浴槽の一部はジェット風呂になっていました
お湯は無色透明無味無臭でした
夏季には加水しているそうです

下田温泉 昭和湯 暖簾
暖簾です
下田温泉 昭和湯 看板
看板です
下田温泉 昭和湯 浴室
浴室の奥に浴槽がありました
下田港
下田港のすぐ近くです
スポンサーリンク

温泉名

下田温泉 

施設名

昭和湯

所在地

下田市三丁目5-11

国道136号線から下田公園方面へ

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

9:00~21:00

定休日

10日、25日

入浴料

350 円

電話番号

0558-23-0739

駐車場

4 台


源泉情報

源泉名

相玉地区4源泉、河内地区5源泉、蓮台寺地区2源泉、大沢地区2源泉、下田地区2源泉 計15源泉による混合泉

泉質

単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

泉温

56.0 ℃

pH

7.8

湧出量

ラドン含有量

成分総計

814 mg/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+150.4F1.0H2SiO357.3CO21.6
K+6.5Cl119.6HBO21.4

Mg2+1.8Br0.4HAsO20.01

Ca2+85.2I0.07



Fe2+0.02SO42-328.8



Mn2+0.2HCO358.8



Li+0.04CO32-0.3



Sr2+0.1HPO42-0.2



Ba2+0.2OH0.01



Zn2+0.03





温泉分析書から抜粋

入湯日

2006年2月13日

その他

温泉銭湯です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

スポンサーリンク


【最大200円割引】下田海中水族館 入館前売りクーポン

コメント

タイトルとURLをコピーしました