有福温泉 御前湯

有福温泉 御前湯 外観 島根県の温泉
有福温泉 御前湯
記事内に広告が含まれています。

概要

有福温泉の3つある公衆浴場のひとつです
大正モダン風の建物でレトロ感がありました
1階が浴室、2階が休憩室になっており、2階には古い写真が展示されていました
自販機でチケットを購入し、昔の駅の改札口のような受付で渡します
脱衣場はシンプルですが広々としていました
深めの浴槽がひとつあり、中央部から温泉が流れ出していました
無色透明無味無臭の癖のないお湯で、掛け流しでした
駐車場のすぐ上には「さつき湯」が、少し離れたところに「やよい湯」がありました
どちらも新しい建物でした

有福温泉 御前湯 浴室
癖のないお湯が掛け流しでした
有福温泉 御前湯 休憩室
2階の休憩室です
有福温泉 御前湯 昭和3年の御前湯の写真
昭和3年の御前湯の写真です
有福温泉 さつき湯
さつき湯です
有福温泉 やよい湯
やよい湯です
スポンサーリンク

温泉名

有福温泉 

施設名

御前湯
 

所在地

江津市有福温泉町710

県道50号線から温泉街方面へ

スポンサーリンク

営業情報(2024年8月更新)

営業時間

7:00~22:00

定休日

火曜日

入浴料

400 円

電話番号

0855-56-3353

駐車場

温泉街にあり


源泉情報

源泉名

有福温泉

泉質

アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)

泉温

47.3 ℃

pH

湧出量

ラドン含有量

成分総計

0.31 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+80.6F2.6H2SiO372.9CO20.0
K+2.1Cl63.9HBO20.8H2S0.0
Ca2+3.0Br0.2



Li+0.06SO42-15.6



Sr2+0.03HCO348.2



Al3+0.03CO32-18.0



Zn2+0.009





平成17年8月22日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2008年11月21日

その他

公衆浴場です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました