静岡県の温泉

鎌田温泉 シェンロン(屋号変更)

静岡県伊東市の伊豆の食材を使用した中華料理で有名なチャイニーズプチホテルの「鎌田温泉 シェンロン」です。貸切温泉が2つありました。浴槽は小さめで、無色透明無味無臭のお湯が加温加水循環濾過利用でした。屋号が「仙豆飯店」になりました。
長野県の温泉

葛温泉 高瀬館

長野県大町市の温泉旅館の「葛温泉 高瀬館」です。内風呂にはぬるめ浴槽と熱め浴槽があり、どちらも熱めでした。露天風呂は広々としており開放的でした。お湯は無色透明無味で、浴室では硫化水素臭と湯の花も見られました。非加温加水掛け流し利用でした。
静岡県の温泉

川根温泉 大井川鐵道 川根温泉ホテル

静岡県島田市の温泉ホテルの「川根温泉 大井川鐵道 川根温泉ホテル」です。内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。内風呂は温泉、露天風呂は人工炭酸泉でした。内風呂は昼と夜は掛け流しで、朝は循環利用です。無色透明塩味無臭のお湯でした。
長野県の温泉

葛温泉 仙人閣

長野県大町市の温泉旅館の「葛温泉 仙人閣」です。タイル貼りの浴槽、岩風呂、露天風呂、半混浴露天風呂がありました。「仙人の湯」は無色透明で少し硫黄味がし、湯の花もありました。「新第2源泉、平成の湯、元湯1号、高瀬の湯の混合泉」は無色透明でした。
静岡県の温泉

川根温泉 ふれあいの泉

静岡県島田市の日帰り温泉の「川根温泉 ふれあいの泉」です。露天風呂から蒸気機関車が見えることで有名です。お湯も素晴らしく、非加温非加水非循環非濾過非消毒のかけ流しです。黄褐色の湯の花がある薄い褐色のお湯で少し塩味と苦みを感じました。
長野県の温泉

木曽温泉 ホテル木曽温泉(運営会社変更)

長野県木曽町の温泉ホテルの「木曽温泉 ホテル木曽温泉」です。広い内風呂と露天風呂がありました。露天風呂には、大小の釜風呂がありました。湯の花のあるお湯は黄土色で、少し塩味がし、微かに硫化水素臭がしました。泡付きも少しあり、かけ流しでした。
静岡県の温泉

河津浜温泉 露天風呂(撤去)

静岡県河津町の国道沿いの浜辺にある「河津浜温泉 露天風呂」です。脱衣場や目隠しはいっさいありません。お湯は無色透明で、冬だったせいかぬるめでした。見晴らしが良く、海や浜辺が一望できます。現在はありません。
長野県の温泉

上高地温泉 上高地温泉ホテル

長野県松本市の3つの自家源泉を有する温泉ホテルの「上高地温泉 上高地温泉ホテル」です。浴室は日替わりで、当日は「焼の湯」でした。内風呂、露天風呂と露天樽風呂がふたつありました。玄関横には無料の足湯もあり、散策の疲れをとるのに良さそうです。
静岡県の温泉

上稲子温泉 飛図温泉(廃業)

静岡県富士宮市にある山奥の一軒宿の「上稲子温泉 飛図温泉」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、かすかに硫化水素臭がし、少しだけ褐色の湯の花がありました。露天風呂からは稲子川が見えました。2011年に廃業しました。
長野県の温泉

鹿塩温泉 塩湯荘

長野県大鹿村の温泉旅館の「鹿塩温泉 塩湯荘」です。浴室には円形の浴槽がひとつあり、無色透明塩味無臭のお湯でした。加水(0~3割)、加温、循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました。玄関前には温泉井戸があり、飲泉もできました。
スポンサーリンク