奈良県の温泉

天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店 

奈良県奈良市の日帰り温泉の「天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店」です。2001年夏にできたスーパー銭湯です。1500m掘った温泉は露天風呂に使用されていました。濁りのあるお湯で、湯の花がありました。いろいろな浴槽も楽しめます。
奈良県の温泉

下市温泉 明水館

奈良県下市町の町営日帰り温泉の「下市温泉 明水館」です。日帰り入浴施設の「明水館」と、宴会場の「秋津荘」があります。浴室は広く、主浴槽、冷泉浴槽、気泡風呂、サウナ、露天風呂がありました。薄い黄色のお湯で少し濁りがあり、無味無臭でした。
奈良県の温泉

入之波温泉 湯元山鳩湯

奈良県川上村の温泉旅館の「入之波温泉 湯元山鳩湯」です。大迫ダム湖畔の傾斜地に建てられており、浴室は一番下の階でした。お湯は黄褐色のにごり湯で少し甘味が感じられ、湯の花がいっぱいで、ドバドバの掛け流しです。内風呂と露天風呂があります。
京都府の温泉

上野温泉 夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ

京都府京丹後市の日帰り温泉の「上野温泉 花ゆうみ」です。夕日ケ浦温泉にある2006年オープンの温泉施設です。内風呂には主浴槽(一部ジェット)、気泡風呂、サウナ、水風呂がありました。広大な露天は庭園風で、岩風呂と寝湯がありました。
京都府の温泉

岩滝温泉 ホテル喜楽家

京都府与謝野町の温泉ホテルの「岩滝温泉 ホテル喜楽家」です。天橋立の近くにあります。浴室は別棟で内風呂と露天風呂がありました。内風呂は一部がジェットバスで、露天風呂は庭園の中にありました。お湯は薄い黄色透明塩味無臭で循環利用でした。
京都府の温泉

岩滝温泉 クアハウス岩滝

京都府与謝野町の日帰り温泉の「岩滝温泉 クアハウス岩滝」です。裸浴の浴場はあまり広くなく、プールや水着着用のバーデゾーン(別料金)がメインのようでした。
京都府の温泉

伊根温泉 桜泉閣(廃業)

京都府伊根町の温泉旅館の「伊根温泉 桜泉閣」です。舟屋で有名な伊根にある温泉です。3つの源泉がありいろいろな湯船があります。平日だったので貸し切り状態でした。新型コロナの影響で2021年3月に運営会社が倒産し、閉鎖されました。
兵庫県の温泉

尼崎やまと温泉 尼崎やまとの湯(運営会社変更)

兵庫県尼崎市のスーパー銭湯の「尼崎やまと温泉 尼崎やまとの湯」です。温泉は無色透明無味で、主浴槽、露天つぼ湯、露天ぬる湯、露天岩風呂、露天座石湯に使用されています。現在は「和らかの湯」として営業していますが非温泉です。
兵庫県の温泉

尼崎元浜温泉 富峰の湯 湯あそびひろば元浜(廃業)

兵庫県尼崎市の温泉銭湯の「尼崎元浜温泉 富峰の湯 湯あそびひろば元浜」です。平成11年9月から敷地内からわき出た温泉を使っています。温泉は薄い黄緑色のお湯で露天風呂で利用されています。廃業され、跡地は住宅になっています。
兵庫県の温泉

尼崎高原ロッジ(廃業)

兵庫県猪名川町の温泉宿泊施設の「尼崎高原ロッジ」(廃業)です。尼崎市営から「高原ロッジ・メープル猪名川」になった後、2022年10月9日に営業終了しました。浴室は広く快適でした。お湯は無色透明無味でフッ素含有です。
スポンサーリンク