三重県の温泉

阿下喜温泉 あじさいの里(運営会社変更)

三重県いなべ市の日帰り温泉の「阿下喜温泉 あじさいの里」です。ナローゲージで有名な三岐鉄道 北勢線の阿下喜駅近くにある温泉施設です。内風呂には大浴槽がふたつ、水風呂、サウナがあり、露天風呂もありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
和歌山県の温泉

和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉

和歌山県和歌山市の日帰り温泉の「和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉」です。和歌山マリーナシティにある温泉施設で、浴室や露天風呂からマリーナが一望できました。ポルトヨーロッパや黒潮市場の帰りの入浴に良さそうです。
和歌山県の温泉

紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘(民営化)

和歌山県橋本市の温泉宿の「紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘」です。現在は経営が変わり「紀伊見荘」になっています。大阪と和歌山の県境の山中にある温泉で、無色透明無味無臭のお湯でした。浴室からののどかな風景が良かったです。
和歌山県の温泉

川湯温泉 公衆浴場

和歌山県田辺市の共同浴場の「川湯温泉 公衆浴場」です。冬季の仙人風呂で有名な川湯温泉の公衆浴場です。浴槽は一つで、無色透明無味無臭のお湯がかけ流しでした。玄関前では飲泉もでき、硫化水素臭がしました。対岸には露天風呂がありました。
和歌山県の温泉

川辺温泉 きさくの湯

和歌山県日高川町の温泉宿の「川辺温泉 きさくの湯」です。日高川沿いのペンションに併設された温泉施設で、内風呂と浅めの露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、ちょっとつるつる感がありました。非加水加温循環濾過利用です。
滋賀県の温泉

十二坊温泉 ゆらら

滋賀県湖南市の日帰り温泉の「十二坊温泉 ゆらら」です。浴室は修験の湯と百伝の湯があり、当日は修験の湯でした。内風呂には主浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂が、露天風呂には、ひょうたん型の浴槽と壺湯がふたつありました。
滋賀県の温泉

信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯(閉鎖)

滋賀県甲賀市の温泉の「信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯」です。たぬきの焼き物で有名な信楽の窯元にある足湯です。当日は天候不良による臨時休業で入浴できませんでした。国道沿いの店(狸家分福)には有料の足湯があります。
滋賀県の温泉

古琵琶湖ラドンの湯 ニューびわこ健康サマーランド(運営会社変更)

滋賀県大津市の温泉利用の健康ランドの「古琵琶湖ラドンの湯 ニューびわこ健康サマーランド」です。2階に男性浴室、4階に女性浴室があります。お湯は無色透明塩味無臭でした。現在は「大津温泉おふろcafeびわこ座」として営業しています。
滋賀県の温泉

朽木温泉 くつき温泉 てんくう

滋賀県高島市の日帰り温泉の「朽木温泉 くつき温泉てんくう」です。グリーンパーク「想いでの森」の中にあります。無色透明のお湯で、非加水加温循環濾過利用です。サウナ、打たせ湯他もあります。源泉風呂がなかなかよかったです。
滋賀県の温泉

大河原温泉 かもしか温泉 国民宿舎かもしか荘

滋賀県甲賀市の温泉の「大河原温泉 かもしか温泉 国民宿舎かもしか荘」です。日帰り入浴可能な露天風呂と、宿泊者専用浴室がありました。お湯は無色透明無味でした。2011年に一時閉鎖、2013年に建て替えられリニューアルオープンしています。
スポンサーリンク