三重県の温泉 伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯 三重県志摩市の日帰り温泉施設の「伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯」です。内風呂には主浴槽と各種ジェット風呂があり、屋外には露天風呂、水風呂、サウナがありました。無色透明無味無臭のお湯で、かなりつるつる感がありました。 2024.01.25 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 大山田温泉 さるびの 三重県伊賀市の日帰り温泉の「大山田温泉 さるびの」です。お湯は無色透明でかすかに塩味がし、つるつる感があります。露天風呂はワニの足跡風呂、ゾウの足跡風呂と名付けられた変わった形でした。飲泉もできます。駐車場には温泉スタンドもあります。 2024.01.24 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 絵野温泉 希望荘 自助の湯 三重県菰野町の温泉宿泊施設の「絵野温泉 希望荘 自助の湯」です。フロントから浴室のある建物まではモノレールで移動しました。浴室には内風呂、スチームサウナと露天風呂があり、露天風呂から伊勢湾まで見渡せました。お湯は無色透明無味でした。 2024.01.24 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 内山温泉 三重県四日市市の共同浴場の「内山温泉」です。地元の方々のための施設です。番台で湯銭を支払い入浴します。浴槽はひとつだけのシンプルな浴室でした。お湯は無色透明無味無臭で、蛇口から出てくる温泉はぬるめでした。掛け流し利用です。 2024.01.23 2024.04.08 三重県の温泉
三重県の温泉 伊賀上野温泉 芭蕉の湯 ウェルサンピア伊賀(民営化) 三重県伊賀市の温泉ホテルの「伊賀上野温泉 ウェルサンピア伊賀」です。公共の宿でしたが現在は民営化されて「ヒルホテル サンピア伊賀」として営業しています。主浴槽(一部ジェット、気泡)、寝湯、打たせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。 2024.01.23 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 あのう温泉 津市安濃交流会館 三重県津市の日帰り温泉の「あのう温泉 津市安濃交流会館」です。津市安濃庁舎の向かいにある市営の日帰り温泉施設です。浴室には広い主浴槽と小さな源泉浴槽がありました。源泉浴槽は濁りのある草色塩味無臭のお湯で、非加熱掛け流し利用でした。 2024.01.22 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 あさひ温泉 あさひの湯 三重県朝日町の日帰り温泉の「あさひ温泉 あさひの湯」です。ボーリング場やカラオケなどがあるアソビックスあさひにある日帰り温泉施設です。主浴槽、露天岩風呂、壺湯で温泉が使われており、壺湯は掛け流しでした。無色透明無臭で少し塩味がしました。 2024.01.22 2025.02.10 三重県の温泉
三重県の温泉 阿下喜温泉 あじさいの里(運営会社変更) 三重県いなべ市の日帰り温泉の「阿下喜温泉 あじさいの里」です。ナローゲージで有名な三岐鉄道 北勢線の阿下喜駅近くにある温泉施設です。内風呂には大浴槽がふたつ、水風呂、サウナがあり、露天風呂もありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.01.21 2025.04.27 三重県の温泉
和歌山県の温泉 和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉 和歌山県和歌山市の日帰り温泉の「和歌山マリーナシティホットスプリング 紀州黒潮温泉」です。和歌山マリーナシティにある温泉施設で、浴室や露天風呂からマリーナが一望できました。ポルトヨーロッパや黒潮市場の帰りの入浴に良さそうです。 2024.01.21 2025.02.10 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘(民営化) 和歌山県橋本市の温泉宿の「紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘」です。現在は経営が変わり「紀伊見荘」になっています。大阪と和歌山の県境の山中にある温泉で、無色透明無味無臭のお湯でした。浴室からののどかな風景が良かったです。 2024.01.21 2025.03.24 和歌山県の温泉