和歌山県の温泉 蓬莱湯 椿温泉 足湯 和歌山県白浜町の「蓬莱湯 椿温泉 足湯」です。道の駅内にある無料の足湯で、無色透明でぬるめのお湯でした。非加水加温の掛け流し利用で、消毒はしていません。道の駅には温泉施設と温泉スタンドもありました。ドライブのひと休みに良さそうです。 2024.02.24 2025.02.10 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 延命湯 椿温泉 富貴(廃業) 和歌山県白浜町の温泉旅館の「椿温泉 延命湯 富貴」です。浴室には3つの浴槽がありました。白い湯の花も見られ、つるつる感がかなりありました。浴室内に飲泉用の蛇口もあり、無色透明で硫黄味と硫化水素臭のするお湯でした。廃業しています。 2024.02.23 2025.02.10 和歌山県の温泉
岩手県の温泉 藤七温泉 彩雲荘 岩手県八幡平市の温泉旅館の「藤七温泉 彩雲荘」です。八幡平の頂上近くで、東北でもっとも高所にある眺めのよい温泉です。お湯は湯の花いっぱいの単純硫黄泉です。女性専用露天風呂からの眺めは素晴らしいそうです。 2024.02.22 2025.02.10 岩手県の温泉
青森県の温泉 浅虫温泉 たまご湯 青森県青森市の憩いの場である温泉たまご場・足湯・飲泉場の「浅虫温泉 たまご湯」です。無料で温泉卵を作ることができ、足湯と飲泉所もありました。近くには公衆浴場の「松乃湯」もありました。 2024.02.22 2025.02.10 青森県の温泉
青森県の温泉 浅虫温泉 椿館 青森県青森市の棟方志功ゆかりの宿の「浅虫温泉 椿館」です。浴室には主浴槽、打たせ湯、寝湯、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。非加熱加水で掛け流し利用です。玄関では飲泉もできました。 2024.02.22 2025.02.10 青森県の温泉
青森県の温泉 浅虫温泉 ヘルシーインあさむし(業態変更) 青森県青森市の温泉宿の「浅虫温泉 ヘルシーインあさむし」です。青い森鉄道 浅虫温泉駅東側にあります。浴室は4階にあり、駅のホームがよく見えました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明無味無臭でした。現在は高齢者向け住宅になっているようです。 2024.02.22 2025.02.10 青森県の温泉
北海道の温泉 神仏湯温泉 北海道小樽市の南小樽駅近くの温泉銭湯「神仏湯温泉 神仏湯」です。浴室中央に主浴槽(浅、深、ジェット)が、奥に源泉浴槽、水風呂、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加水非加温の掛け流し利用です。脱衣場では飲泉もできました。 2024.02.22 2025.02.10 北海道の温泉
北海道の温泉 小金湯温泉 まつの湯 北海道札幌市の温泉旅館の「小金湯温泉 まつの湯」です。豊平川に面しており、露天風呂のすぐ前が豊平川でした。少し緑がかって少し白濁したお湯で、つるつる感がありました。内風呂にはふたつの浴槽があり、少し硫化水素臭がするお湯でした。 2024.02.22 2025.02.10 北海道の温泉
和歌山県の温泉 神通温泉 和歌山県紀の川市の日帰り温泉の「神通温泉」です。和歌山県と大阪府の県境にあります。新しい建物で浴槽はひとつだけでした。お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。分析表には微硫化水素臭と書かれていました。鉱泉を購入することもできます。 2024.02.22 2025.04.27 和歌山県の温泉
和歌山県の温泉 紀三井寺温泉 花の湯 和歌山県和歌山市の日帰り温泉「紀三井寺温泉 花の湯」です。「紀三井寺ガーデンホテル はやし」に併設された温泉施設です。主浴槽、サウナ、水風呂と、庭園に隣接した露天風呂がありました。お湯は無色透明塩味でした。 2024.02.21 2025.02.10 和歌山県の温泉