岡山県の温泉 粟井温泉 あしもり荘(運営会社変更) 岡山県岡山市の郊外にある高級感のある温泉旅館の「粟井温泉 あしもり荘」です。浴室はこぢんまりとしていて、浴槽はひとつでした。浴槽のお湯は無色透明無味無臭です。カランは源泉で硫化水素臭がし、上がり湯としては最高でした。 2024.04.04 2025.02.08 岡山県の温泉
北海道の温泉 足寄温泉 町民健康増進センター足寄温泉(閉鎖) 北海道足寄町の共同浴場の「足寄温泉」です。浴室の広さや湧出量が半端じゃありません。枯葉色のお湯で、黒い湯の花があり、味はほとんどありませんでした。浴室に入ると良い香りがしました。自噴の温泉はかけ流しでした。2017年に営業終了しました。 2024.04.04 2025.04.09 北海道の温泉
島根県の温泉 有原温泉 えんや温泉 ウェルシティ島根 島根県出雲市の日帰り利用もできる公共の宿の「有原温泉 えんや温泉 ウェルシティ島根」です。浴室には温泉浴槽と、白湯利用のジェット風呂、気泡風呂、打たせ湯がありました。お湯は濁りのある灰色無臭で、濃い塩味と鹹味がしました。 2024.04.03 2025.02.08 島根県の温泉
島根県の温泉 大森の湯温泉 きまち湯治村(休業中) 島根県松江市の日帰り温泉の「大森の湯温泉 きまち湯治村」です。温泉施設の他、レストランやプールも併設されています。主浴槽(檜風呂)、トロンサウナ、露天風呂がありました。主浴槽の底には丸石が敷きつめられていました。令和2年11月から休業中です。 2024.04.03 2025.02.08 島根県の温泉
鳥取県の温泉 鹿野温泉 温泉館ホットピア鹿野 鳥取県鳥取市の日帰り温泉の「鹿野温泉 ホットピア鹿野」です。浜村温泉の南の温泉街にある日帰り温泉施設です。内風呂、露天風呂、ジャグジー、水風呂、サウナなどのいろいろな浴槽がありました。敷地内に「おもしろ市場・鹿野そば処」もあります。 2024.04.03 2025.02.08 鳥取県の温泉
鳥取県の温泉 鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑 鳥取県鳥取市の公共の宿の「鹿野温泉 国民宿舎 山紫苑」です。本館には内風呂と庭園露天風呂、新館には展望風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、非加熱非加水非循環だそうです。駐車場の一角に足湯付バス停があり、無料で利用できます。 2024.04.03 2025.02.08 鳥取県の温泉
北海道の温泉 旭岳温泉 ロッジヌタプカウシペ 北海道東川町の旭岳の登山口にある温泉ロッジの「旭岳温泉 ロッジヌタプカウシペ」です。元々はラーメン店だったそうです。混浴の露天風呂は手造りです。内風呂は木造の浴室で風情がありました。 2024.04.03 2025.04.09 北海道の温泉
北海道の温泉 旭温泉 北海道遠別町の公共の宿の「旭温泉」です。間欠泉で温泉とともに噴出する天然ガスで浴用加熱しているエコロジーな温泉です。檜壁の浴室には、温泉浴槽の他、白湯浴槽、水風呂、サウナがありました。茶褐色の温泉は臭素臭と塩味がするとてもいいお湯でした。 2024.04.02 2025.04.20 北海道の温泉
新潟県の温泉 糸魚川温泉 足湯 新潟県糸魚川市の糸魚川温泉の足湯です。ホテルと日帰り温泉施設の駐車場にある無料の足湯です。駐車場の一部が泉源で、温泉が噴出しているのを見ることができます。足湯でしたが温泉の濃さを十分に感じられました。お金と時間があれば、全身浴したいものです。 2024.04.01 2025.02.28 新潟県の温泉
北海道の温泉 雷電湯元 朝日温泉(無期限休館中) 北海道岩内町の温泉旅館の「雷電湯元 朝日温泉」です。すごいダートと急坂を乗り越えてたどり着く秘湯です。男女別の内風呂と混浴露天風呂がありました。硫黄臭のあるお湯で、白い湯の花と黒い湯の花がありました。土砂災害により無期限休館中です。 2024.04.01 2025.02.09 北海道の温泉