沖縄県の温泉

那覇天然温泉美人湯 りっかりっか湯

沖縄県那覇市の那覇セントラルホテルに併設されている日帰り温泉の「那覇天然温泉美人湯 りっかりっか湯」です。温泉は露天風の浴槽に使用されていました。お湯は薄い褐色で、かずかに塩味がしました。各種サウナやジェットバスなどもありました。
大阪府の温泉

門真新橋温泉 ゆの蔵(廃業)

門真市の温泉施設の「門真新橋温泉 ゆの蔵」です。内湯には主浴槽(一部電気風呂)、人工炭酸泉、サウナ、水風呂が、露天には源泉浴槽、季節湯、岩風呂、祭り湯、寝湯、壺湯、ミストサウナがありました。2018年11月18日をもって営業終了しました。
大阪府の温泉

かつらぎ温泉 一乃湯

大阪府河南町のワールド牧場内の日帰り温泉の「かつらぎ温泉 一乃湯」です。高台にあり、露天風呂からの夜景がきれいでした。浴室は岩で囲まれており洞窟のような感じで、主浴槽、打たせ湯、サウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明無味でした。
鹿児島県の温泉

かごっま温泉

鹿児島県鹿児島市の市役所近くの温泉銭湯の「かごっま温泉」です。旅館やウイークリーマンションの建物の1階で、想像していたよりも小規模な浴室でした。主浴槽、塩湯、電気風呂、サウナ、水風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
宮崎県の温泉

小林温泉 北霧島生駒高原温泉 コスモス温泉

宮崎県小林市の生駒高原近くの温泉施設の「小林温泉 北霧島生駒高原温泉 コスモス温泉」です。主浴槽と水風呂があり、主浴槽は中で区切られており、熱めと少し熱めのお湯で、かけ流しでした。お湯は濁りのある草色で塩味がしました。
大阪府の温泉

柏寿温泉 八尾おゆば

大阪府八尾市のスーパー銭湯の「柏寿温泉 八尾おゆば」です。浴室には主浴槽、サウナ、水風呂が、露天には岩風呂、入浴剤入り浴槽、ジェット風呂、気泡風呂、寝床がありました。露天岩風呂のみが温泉利用で、お湯は薄い黄色透明で無味無臭でした。
大分県の温泉

亀川温泉 浜田温泉

大分県別府市の市営温泉の「亀川温泉 浜田温泉」です。新しい建物で浴槽は広く、お年寄りの方も入浴しやすいように工夫されていました。お湯は少し濁りのある薄い枯葉色で無味無臭でした。温度調整のため加水されていますがかけ流しです。
福岡県の温泉

博多ベイサイド温泉 波葉の湯

福岡市のベイサイドプレイス博多にある日帰り温泉の「博多ベイサイド温泉 波葉の湯」です。浴室は1階で、主浴槽(白湯)、水風呂、サウナ、露天風呂(ぬく湯、あつ湯、源泉かけ流しぬる湯、信楽湯)がありました。少し濁りのあるお湯で塩味がしました。
大阪府の温泉

高槻樫田温泉 槻の郷荘(長期休業中)

大阪府高槻市の公共の宿の「高槻樫田温泉 槻の郷荘」です。京都府境近くにある高槻森林観光センターの温泉施設です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。2018年台風21号の被害により休業中です。
鳥取県の温泉

鹿野温泉 今市集会所

鳥取市の共同浴場の「鹿野温泉 今市集会所」です。遠目からは温泉とはわかりにくい建物でした。浴槽はひとつで、パステルカラーのタイルが印象的でした。浴槽の上側に排水孔があり、温泉の蛇口を開けると掛け流しになりました。お湯は無色透明無味無臭です。
スポンサーリンク