福井県の温泉 虹岳島温泉 虹岳島荘 福井県若狭町の温泉旅館の「虹岳島温泉 虹岳島荘」です。三方五湖のひとつの水月湖湖畔の静かな温泉宿です。浴室からは静かな湖と紅葉の山が見えました。お湯は無色透明無味無臭でした。ぬるめでゆっくりと入っていられました。浴室で飲泉もできます。 2024.04.10 2025.02.08 福井県の温泉
香川県の温泉 大川圏域健康生きがい中核施設温泉 ツインパルながお(閉鎖) 香川県さぬき市の日帰り温泉の「大川圏域温泉 ツインパルながお」です。浴室には主浴槽、サウナ、露天風呂他がありました。お湯は無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。2019年10月から入浴施設が閉鎖されています。 2024.04.09 2025.04.20 香川県の温泉
香川県の温泉 奥の湯温泉 行基の湯(閉館) 香川県高松市の日帰り温泉の「奥の湯温泉 行基の湯」です。主浴槽、岩風呂(低温サウナ)、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で加温循環濾過利用です。足湯もありましたが、営業時間外でした。2023年5月8日に閉館しました。 2024.04.09 2025.02.08 香川県の温泉
福井県の温泉 大飯温泉 あみーシャン大飯 湯ったり温泉 福井県おおい町の日帰り温泉の「大飯温泉 あみーシャン大飯 湯ったり館」です。特徴のある建物で、エレベーターで4階に上ると温泉があります。周辺に高い建物がないため眺望が良く、山がきれいに見えました。お湯は無色透明でした。 2024.04.09 2025.04.20 福井県の温泉
徳島県の温泉 甚左原温泉 あせび温泉 やすらぎの郷 徳島県板野町の日帰り温泉「甚左原温泉 あせび温泉 やすらぎの郷」です。主浴槽(一部気泡)、温泉浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂、露天うたせ湯がありました。温泉浴槽(あせび浴槽)は温泉直結と掲示されていました。無色透明無味無臭のお湯でした。 2024.04.08 2025.02.08 徳島県の温泉
徳島県の温泉 あいあい温泉(長期休業中) 徳島県徳島市のスーパー銭湯の「あいあい温泉」です。浴室には各種浴槽、サウナ、水風呂がありました。温泉は広々とした露天風呂で利用されており、無色透明濃い塩味無臭でした。非加水加温循環濾過利用です。2022年5月16日から長期休業中です。 2024.04.08 2025.02.08 徳島県の温泉
山梨県の温泉 芦安温泉 ALPENガストホフらんたん 山梨県南アルプス市の山奥にある温泉ペンションの「芦安温泉 ガストホフらんたん」です。浴室は貸切利用で、大小の浴槽の浴室と露天風呂付き浴室がありました。露天風呂には樽風呂と内風呂もあり、トトロがいました。お湯は無色透明無味無臭です。 2024.04.08 2025.02.08 山梨県の温泉
長野県の温泉 穴沢温泉 松茸山荘 長野県松本市の公共の宿の「穴沢温泉 松茸山荘」です。浴室には、主浴槽(一部ジェット、気泡)、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。松茸は一年中食べられるようです。 2024.04.07 2025.02.08 長野県の温泉
長野県の温泉 浅間温泉 椿之湯旅館 長野県松本市の温泉旅館の「浅間温泉 椿之湯旅館」です。シンプルな浴室で、浴槽がひとつだけでした。お湯はかけ流しで、飲泉もできます。非加熱非加水利用で、薬剤も使われていません。入浴しやすい温度で、湯上がりはさっぱりとしました。 2024.04.06 2025.03.07 長野県の温泉
岐阜県の温泉 明世温泉 観月荘(廃業) 岐阜県瑞浪市の温泉旅館の「明世温泉 観月荘」です。当日入浴したのは化石風呂で、化石の壁材に囲まれた浴室で、浴槽がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭です。非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。廃業しました。 2024.04.05 2025.02.08 岐阜県の温泉