青森県の温泉 板子塚温泉 スパウッド観光ホテル 青森県むつ市の温泉ホテルの「板子塚温泉 スパウッド観光ホテル」です。当日は「露天風呂あり」の浴室で、主浴槽(一部ジェット)、高温浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、かなりのオーバーフローでした。 2024.05.09 2025.02.08 青森県の温泉
青森県の温泉 秋元温泉(廃業) 青森県平川市の温泉旅館の「秋元温泉」です。秋田との県境近くにある津軽湯の沢温泉郷の温泉のひとつで、もっとも歴史があります。混浴の大浴場と男女別の小浴場がありました。お湯は灰白色で、黒い湯の花がありました。2012年9月末に廃業しました。 2024.05.08 2025.03.24 青森県の温泉
北海道の温泉 岩尾温泉 夕陽荘 北海道増毛町の温泉宿の「岩尾温泉 夕陽荘」です。国道直上の切り立った崖の上にある温泉施設です。浴室は浴槽がひとつだけのシンプルなものでした。大きな窓から雄大な日本海が見えます。お湯は無色透明で酸味がありました。 2024.05.07 2025.04.20 北海道の温泉
北海道の温泉 石狩温泉 番屋の湯 北海道石狩市の日帰り温泉の「石狩温泉 番屋の湯」です。お湯はウーロン茶色の強食塩泉です。温度が異なる大浴槽がふたつと、ジャグジー、露天風呂、サウナ、水風呂がありました。循環なのが残念ですが、よく温まるお湯でした。 2024.05.06 2025.02.08 北海道の温泉
北海道の温泉 池の湯温泉 まつや旅館(廃業) 北海道弟子屈町の温泉旅館の「池の湯温泉 まつや旅館」です。池の湯の隣にある、きれいな旅館です。元々混浴だったような浴槽を2つに仕切ったような内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明です。露天風呂はぬるめで、アメンボが泳いでいました。 2024.05.05 2025.02.08 北海道の温泉
北海道の温泉 池の湯温泉 池の湯 北海道弟子屈町の野湯の「池の湯温泉 池の湯」です。屈斜路湖畔の温泉が湧く池です。広い池と脱衣場がありました。訪れたときにはお湯が澱んでいて、アメンボが泳いでました。すぐ横に旅館もありました。 2024.05.04 2025.02.08 北海道の温泉
北海道の温泉 池田清見温泉 北海道池田町の日帰り温泉の「池田清見温泉」です。浴槽は熱めの主浴槽、ぬるめの気泡風呂、水風呂、サウナがありました。主浴槽と水風呂はかけ流しでした。お湯は塩味のする濁りのある枯れ草色で、湯の花もありました。お湯が良く穴場の温泉です。 2024.05.03 2025.04.09 北海道の温泉
沖縄県の温泉 中乃湯温泉 中乃湯 沖縄県沖縄市の温泉銭湯の「中乃湯温泉 中乃湯」です。脱衣所と浴室が一体になっている本土ではあまり見ることのない構造でした。楕円形の浴槽がひとつありました。地下300mから湧出している温泉は緑色透明で、無味無臭でした。 2024.05.02 2025.02.08 沖縄県の温泉
兵庫県の温泉 有馬富士温泉 花山乃湯 兵庫県三田市の日帰り温泉の「有馬富士温泉 花山乃湯」です。主浴槽、各種ジェットバス、サウナ、水風呂、露天風呂、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味でした。非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。 2024.05.01 2025.03.24 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 有馬街道温泉 すずらんの湯 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「有馬街道温泉 すずらんの湯」です。内風呂には、岩風呂、檜風呂、腰掛け風呂、ジェット風呂、効能石風呂、水風呂、サウナ、スチームサウナが、露天には岩風呂、竹炭風呂、大池風呂、壺風呂、ねころび湯がありました。 2024.04.30 2025.02.08 兵庫県の温泉